田草川かおるの
志事ブログを読んでくださり
ありがとうございます。
こちらは「おうちモンテ」で
お伝えしている子育てトークよりも
私の起業家としての気付きや
お役立ち情報を発信しています。
2019年1月にオンラインの子育て講座
おうちでモンテッソーリを始めて
はや1年半。
気付いたら、
未就学児さんがいるママ向けの
おうちモンテ
の他にも、
ママなんて大嫌い!と反抗期に突入した
お子さんがいるママ向けの
敬愛親子コミュニケーション講座
そして人生の棚卸しをしたい女性向けに
最幸人生戦略ワークというグループワークと
コンサル×コーチングのいいとこ取りした
ミエルカセッションを
お届けするようになっています。
どの講座も、
「自分らしくいきいき生きる」事を
お手伝いするためのものであり
私がしたい志事にぴったり。
毎日たくさんのママと話す機会を
いただいています。
最近立て続けに
起業したいのですが
子育てとどうやって
両立させればいいか
わかりません
というご相談があったので
今日はこれについて考えてますね。
起業に向いている
子育てママってどんな人?
元々すごくスキルがあって
資格を取ったらバリバリ仕事が
できるママ?
めちゃくちゃ協力的なパパがいて
子育てのことは
全部引き受けてもらえるママ?
子どもが一人、またはとっても
聞き分けが良くて
ママが仕事をしている間は
おとなしく遊んだり
お勉強したりしているママ?
そんなママ、、、、いますか(笑)?
少なくとも、
私の周りにはあまりいないかも。
いるけど見ないようにしているのか(笑)
私は、全然
そんなママ起業家では
ありません。
2019年、1月。
仕事がしたいけど、
2歳の息子と11ヶ月の娘を
保育園に預けることもできず
旦那さんはめちゃくちゃ仕事が忙しい。
お昼寝を好まない子ども達を抱えて
どうやって起業したのかというと、、、
目標値を
めちゃくちゃ低く
設定しました(笑)
引き寄せの法則とか
願望実現的には
あまり良くなかったのかもしれませんが
ママ起業家として7桁稼ぐ!
とか
アメブロのフォロワー1000人!
とか
そういうことは全然考えずに
40歳の1年間
モンテッソーリの楽しさを
一人でも多くのママに伝えて
おうちモンテを実践してもらう
と、終わり方を決めて始めました。
これもね、
起業塾とかからしたら
絶対NGのマインドセット
かもしれません。
ただ、私はこうすることで
稼がなきゃ!
というプレッシャーを一切感じず
増やさなきゃ!
という焦りを抱かず
知名度を上げないと!
と苦しむことなく
毎回講座を楽しみながら
続けることができたんです。
そして一年が終わる頃
もう終わってもいいかなぁ
なんて、ゆる〜く考えていたら
受講生さんから
かおるさん、講座続けてくださいますか?
とお願いをされて
来年も続けま〜す!
の決断をしました。
起業して2年目に
ミエルカセッションと出会い
林英奈先生に
私、ミエルカできるようになりたいんで
教えてください!
と頼み込んで講座を作っていただき
10月からパートナーとしての活動を開始。
▶︎林英奈先生のHPはコチラ
一緒にミエルカパートナー目指しませんか?
無料で100人にミエルカの
ミニセッションをご提供してから、
有料セッションをスタート。
これも月に3名しか募集せず
もっと稼ごう!
と増やす気持ちは一切ありません。
私の起業スタイルは
子育てに似ているのかな。
生まれたての子どもを見て
この子をピアニストに育てたい!
とか
東京大学に入れたい!
と思って育てるママもいて
その子育て方針に反対するつもりは
全くありません。
起業家として月商100万円目指すのも
フォロワー5000人目指すのも
スタイルとしてありだと思います。
ただ、私は
おうちモンテでずっと伝えているように
子どもには誰しも才能があって
それを信じて見守る。
育てるために必要な機会と
練習時間を用意する。
この考え方を、自分の志事にも
当てはめています。
おうちモンテも
敬愛講座も
最幸人生戦略も
ミエルカセッションも
絶対ママを幸せにできると信じて
それを提供する機会と時間を設ける。
子育てを3年で諦めないように
志事も一生続けたいことを選んだから
ずっと続けることができます。
うまくいかなかったら、
立ち止まって考えたり
知ってる人に質問したり
方向性を変えたりすることもできる。
子どもを育てるように
志事と向き合っているので
辛くもないし
人と比較しないし
歩みが遅くても不安になりません。
うちの子達、
3人とも歩き始めるのが遅かったし
自転車に乗るのも、泳ぐのも
ゆっくり目ですが
10歳も5歳も3歳も、
その子なりに身体を動かす楽しさを
知っています。
それと同じで、
私の志事の成長がゆっくりであっても
20年、30年と続ける気でいるので
今を最大限楽しむようにしています。
起業していて不安を感じたら
出産した時のことを
思い出してみてくださいね。
初めての子育ては不安とか緊張とか
たくさんありましたよね。
でもちゃんとお子さんは育っているから♪
あなたのビジネスもこれから育ちます💕
これから起業する人も
既に始めているけれど不安を感じている人も
あなたが産み落とした志事を
我が子のように見つめてみて
そこに眠る可能性を信じて、
汲み取ってあげてくださいね。
今年は新しいコーチングの学びを通じて
またまたお伝えしたいことが
出てきてしまいました。
講座とセッションに組み込んで
クライアントさんが
もっと満足してくださるように
反映させていきま〜す!