雷電IV PS4/PS5・その2 | ONCE IN A LIFETIME

ONCE IN A LIFETIME

フィリピン留学から人生が変わった一人の男のお話です。

昨日、遂にPS5版のアップデートが無告知で行われ、ようやくPS5版でアケコンを使用する事が出来た。もちろん、現存するPS4版アケコンがそのまま使える訳である。と言う訳で、これでまともにPS5版をプレイ出来るようになった訳だ。

 

しかし、正直な所、現時点ではあえてPS5版を選ぶメリットが見当たらない。と言うのは、私がプレイした限りの印象で言うと、PS4版どころか他機種版よりも優れている部分がまるで感じないからである。そして、当然PS4版を買えばもちろんPS4でもPS5でもプレイ出来るが、PS5版は当然PS5本体でしかプレイ出来ない。本当にPS5本体しか使わない環境であればそれでも問題ないだろうが、私のようにゲーミングモニターでは未だPS4とPS4Pro本体を愛用している私にとっては、やはりPS4で起動してくれないのは大きなデメリットなのだ。

 

さらに、パッケージ版ならディスクの種類が違う以上仕方がないとは言え、ダウンロード版ですら別バージョン扱いと言う所がいやらしい。つまり、これまでほとんどのソフトがPS5版を買えば、そのままPS4版も購入した事となり、当然PS4本体にもダウンロードが出来る。初めて買ったPS5ソフトである「スパイダーマン・マイルスモラレズ」や、最近発売された「グランツーリスモ7」なども当然そうである。しかし、この雷電IVはそうはいかず、完全別バージョン扱いであり、PS5版とPS4版をそれぞれ別個に購入しない限り、両方のハードでプレイする事は出来ないのだ。

 

確かに、PSStoreではPS4/PS5とデュアル表記とはなっていはいないので、早計だった自分のせいでもある。しかし、いやらしい事にこの雷電IVは、PS5版の方が早くリリースされたのだ。一刻も早くプレイしたい私としては、当然PS5版を買ってしまう。違いは公表されていないとは言え、普通に考えてPS5版の方が優れていると思って当然だからだ。しかし、御覧のようにPS4版とほとんど違いはなく、さらに当初はアケコンすら使えなかった。PS4でプレイ出来ないと意味がないので、当然PS4版も購入し、結局倍のお金を払う事となってしまった。

 

これがパッケージ版であれば売却してダメージを最小限に出来たかも知れないが、パッケージ版でもディスクをインストールするには変らないし、当然プレイするにはディスクの入れ替えも必要となってくる。それが私にとってはあまりにもナンセンスなので、ゲームを再開した2019年以降は全てDLとしているのだ。なので、もちろん返金は出来ないし、また両バージョンを統合したりする事もない。これには非常に失望させられたものだ。

 

なので、今でもPS5とPS4を併用している人は、間違いなくPS4版をお勧めする。若干PS5版の方が音質が良い感じはしたが、それもヘッドセットを使わないと実感出来ないし、科学的に検証した訳でもないのでもしかしたら単なるプラシーボ効果かも知れないからだ。

 

と言う訳で、長々と批判ばかりしてきてしまったが、純粋にいちゲームとして見たら大変優れているシューティングゲームである事は絶対に間違いがない。Xbox360版が発売されて以降、全ての据え置き機に移植されているのがその証である。当初はXboxOne版への発売も発表されていたようだが、現在ではそれはなくなっている。まあ、名作だけあってXboxOneとXSX/Sに後方互換があり、さらに見てくれの解像度も大きな差は見えないので、アーケードモードしかプレイしなければ大した問題でもないものだ。

 

まあ、それでもアレンジされたBGMの出来は非常に良いので、せっかくなら最新版を買う方がお得である。ここでもPS版とSwitch版による違いは見られないが、アケコンの豊富さや、ハード的に遅延が少ないという精神衛生上などを考慮しても、今から買うとなるとPS4版一択だろう。