今日本人は10人弱ぐらいいるんだけど、
結局英語名使っているのは自分ぐらい。
そう思うと自分は日本人の誇りも何もねえなあ、
とか思うんだけど、でもあったらあったで凄い便利なんですよ。
英語圏の人たちはもちろんの事、
同じ東洋人同士であっても
英語表記では覚え辛い発音し辛い、
でもお互い英語名を持つことで、
その煩わしさが一気に解消されるのだから。
だから香港人は小学生の時に、
イギリス人教師から勝手に英語名を付けられる、
って言うのも良く聞くけど、
ホント今になってようやくそれが理解出来た感じ。
ジェット・リーの英語名がが生まれたのも、
少林寺のフィリピンプロモーション時に
現地の偉い人が発音出来なくて、
そこで"ジェット"と言う名前を付けたら、
それがそのまま英語名になったからね。
逆にチャン・ツィイーやチョウ・ユンファのように、
中国名に拘る人もいますけどね。
特にツィイーは発音し辛いのだからあれば便利だと思うんだけど、
まあ民族的な誇りか何かがあるのでしょう。
と言う訳で、ちょっとの旅行とかならともかく
、海外に長期滞在するなら
日本人も英語名付けてもいいと思うんだけどね。
ホント便利なものですよ。