☆2022年12月9日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

なぁんか年末に向けて色々増えていくいぶにんでふ。

しかもこんな時に月イチが・・・・・。ぐあぁぁぁ。

ゆっくり朝寝出来ると思っていた日曜日に村の行事があって行かねばならぬ。つらい・・・。寒いし。

来週はじじいの予定がずっと詰まっていて、何とか歯医者の予約も取れてさぁどうすっかなって感じなんだが、その中にひとつでかい予定がダイビングしてまいりますた。

某特養さんが、じじいをショートステイ→入所の流れでどうですかと言ってきたらしい。

空いているのかどうかはよくわからないが、どちらにせよ話し合い的なのを隠居先でせねばならぬので、さて、って話にはなったが予定がいっぱいなのでなんとか木曜日の午後なら、ってわしは行ったがケアマネさんが忙しいようで何とか時間を作ると言ってくれていた。

とにかく予定が続けて入っているんでカレンダーが付箋だらけになって貼る所がないところも出てきた。

デイサービスのコロナ騒動で行けなかった歯医者とインフルエンザ接種が来週に突入してきたからな。で、デイサービスを増やしたから行ける日も限られてしまって「早まったか?」と思ったが、その前に雪も降るし、わしの通院もあるんでもう頭わちゃわちゃですわな。

それに村の行事も入ってきてもう嫌になってきている。

アニーも年内に終わらせなければいけないらしい仕事が未知数らしく、笑うしかない状況。まぁ、毎年終わっていないんだけどねぇ。

朝早く起きて作ったお弁当を忙しかったからって手つかずで持って帰って来られるとぶっちゃけ「イラっ」としゅる。

病院でも「どうしても起きなきゃいけないのか」と言われるぐらいなんでね。うつ病睡眠障害にはきっついスケジュールですよ。

それから寝てるならいいんだけどデイサービスあったら途中で起きなきゃいけないし、今日なんてじじい追い出してやっと寝てたら近所のおばちゃんやってきて起こされるしな。話長いんだよ。で、ご近所のうわさ話が好きでさ。わしの耳にもいろいろ入ってはきているが、そのおばちゃんはスピーカーなんで余計なことは耳に入れられない。隣のおばちゃんの事とかいろいろ聞いてくるけど「知らん」で流している。実際はいろいろ自分でも聞いてて知ってるけど、他人に話す内容ではない。

いくら暇でも人の家の事なんてどうでもいいじゃんとわしは思うが、マミーとかそういうのは首を突っ込みたいタイプだったんで、どんだけ止めたかわからない。でも、肝心なことは聞けないタイプなんだよね。どないやねんて感じである。

わしは、気になる事は聞いてしまうタイプである。えぇ、聞いちゃいます。相手に委ねる感じ?話したくなければ話さなければいいだけの話。

そんな中であるが、今日到着予定のお荷物がまだ届いておりません。電話かけても素手に受付は終了している状況で、今わしのカゴは何処を走っておられるのでしょうか。時間も時間なので明日でも全然構いませんのことよ。だって、来ないとお風呂に入れないんですよね。

しかも、明日アネー達が家に来る事が先ほど決定いたしましてせっかくの予定なしがっっ!!!になっております。

買い物に持って行くかごを買ったんですよ。

これで少しは買い物楽になるかなと思って。物が物なんでどういう梱包で来るかさっぱりわからんが、とにかく20:22時点でまだ届いておりません。アニーに託すかねぇ。出てくれるかすら。その前にピンポンが。持って行くか。

明日だって早起きせにゃならんのだからそれぐらいやってもらってもいいだろう。うん、そうしよう。