腹がしぶりまくりのいぶにんでふ。
今日は朝、便秘薬飲みまして、昼過ぎにじわじわきたんで出しまして、で、夕方荒れ始めた頃に第二弾が始まりまして、もうないだろうけど腹がしぶって仕方がないなう。
普段なかなかすっきり出ないので薬を飲んでみたんだが、効きすぎたかな。出ないときはうんともすんともなんだけど、今日は効く日だったのやもしれぬ。
これカキコし終わったらお風呂に入ろうと思うのだが、ただいま雨雲レーダー真っ赤突入しておりまして、雷も鳴ってるし腹も痛いし困っているなう。
まだまだ荒れそうなので、まぁ、マイルームよりはお風呂場の方が安全だとは思うが無防備丸出しだからな。
入浴中に地震(震度3ぐらい)や落雷(お隣さん)を経験した身でもやっぱり慣れんもんである。
今、ヘッドセットつけているからよくわからんが、だいぶ降ってるようで浸水に注意って出とるな。雷鳴りまくりだし。まだ遠いからいいんだけどさ。近いと、稲光で落ちたのがわかるからな。
子どもの頃は台風とか雷とか大好きだったけど、大人になるといろいろ知ってしまって怖くなるんだなぁ。
したことないからわからないけど、避難するのも楽しかったりするんだろうなぁ。
今のわしはもうそんな心は何処かに行ってしまって、じじいはどうするかとか、避難物資もうちょっと用意しておくかとか、何処の避難所に行けばいいのかとか悩んでおるわな。
とにかく川に囲まれた村なので、浸水方面だとまぁ逃げられないです。地震も橋が全部落ちたら逃げられませんな。かろうじて行けるルートはあるかと思うが、土砂崩れが起きる危険があるな。
ここら辺の道はほぼ頭に入っていると思うが、車で避難する場合、道の選択は大事だなと思っている。
川が決壊できないように工事とかしても土石流だと意味ないんだよな。起きないとは限らないからな。場所的に。
今日は朝から雨でお日様が出なかったのもあり、エアコン無くても過ごせる気候であった。
まぁ、扇風機は欲しいワケだし、動くとやっぱし暑いんだけどさ。
にしても、相変わらず雨雲レーダー真っ赤だな。まだ30分程荒れそうなので、落ち着いたらお風呂に入ろうかすら。
じじいはこういう時耳が遠いんでよくわかっていないことが多いが、先日のように隠居先近辺に落雷すると聞こえる模様。
地震は気づかないな。阪神淡路大震災も東日本大震災も知らない男だからな。そもそもどちらも震度3ぐらいだったんでわからんかったのだろうか。わしも後者は知らんのよ。家に帰ったらマミーがなぜかおろおろしてて、なんでだと思ったらテレビでずっと津波の映像が流れてたな。隠居先も同日に地震があったんだけど、わしは運転中でこりゃまた知らないんだよな。
まぁ、あの映像は人によっては夜も眠れないパターンになるんだろうなと。わしは大丈夫だったな。
だけど、先日、悪霊が映ってるという映像で、「霊感の強い人は止めた方が」と言ってたのにモロ見てしもてしばらくしんどかったな。
だいぶ弱くなったと思ってたんだけど、まだあったようだな。
あれは強烈だったわ・・・・。
某病院もいろいろ経験しているが、マミーが入院したのもあり、慣れてしもたな。まぁ、フロアにもよるのかもしれぬが。
マミーがいたのはどちらかというと軽症のフロアだったからな。
叔父がいたのが重症のフロアだったけど、日中は特に感じないな。とにかく夜だな。夜はいろんなもんが見える。
隠居先は日中でもわししかいないのにいろんな音がする。誰かおるんちゃうかって音がね。おるんだろうけど。ぶっちゃけ事故物件だし。
今日は日曜日だったが、肩が痛くて果てしなく寝不足。しばらくしんどくてストレッチサボってたのが出たな。ボルタレン塗ったらおさまったが、風呂上りにストレッチせねば。
効くんだけどさぁ、患部に手が届かないと意味が無いのよ。
病院でも湿布やろうかって言われたけどさ、届かないのよ。(笑)
肩甲骨全体に貼ろうとすると上全部脱いで勢いでハッと貼ってやっと貼れる感じかな。
あと、わしは呼吸器疾患持ちなので、成分によっては禁忌です・・・。まぁ、ボルタレンもダメぽだったと思うので自己責任ですわ。
だいぶ雨も落ち着いてきたかすら。片方ヘッドセットしてるからよくわからん。
ぼちぼち風呂れるかすら。

