管理画面に出てくる過去のカキコ見てたらマミー出てきてびっくらこいたいぶにんでふ。
2年前のですた。どうりで。(笑)
相変わらず朝がしんどくて、夜中は起きていないのに何でだろうと思いながら朝仕事だけ何とかやってお布団へダイビングの日々を送っております。
明日はじじいがショートステイだけどアニーが休みなのでちょっと遅くまで寝れるな、って感じである。
明後日は早起きなんだけども。
ゴールデンウィークも仕事だそうで、わしの丸々の休みは余程の事が無い限り手に入りそうもありませぬ。
今日はケアマネさんが来る日で、いろいろ聞きたい事、相談したい事をメモっていた。
その中のひとつが、わしがコロナなどに感染してじじいの面倒が看れなくなった時どうするかである。
土日、連絡がつかないと思ってたんだけど誰かしら当番がいるそうで、その方からケアマネさんに連絡がつくそうなんで、状況によるけれど、施設に入れるかヘルパーさんに来てもらうかとか段取りをしてもらえるそうな。
アネー達が全くあてにならんのでこっちで段取りせにゃならんっていうのがなんか複雑。
てか、誰の親ですかって感じである。じじいもアネー達には面倒看てもらえないというのはちゃんと理解していて、何かあっても名前すら出さなくなった。
いろいろご意見はあるであろうけど、ぶっちゃけわしがじじいを介護するとは思っていなかった。隠居先でしたとしてもマミーがやるとばかり。
じじいが寝たきりになったらおむつ交換の時にお尻をひっぱたいてやるって言ってたから。
まだじじいは寝たきりではないけどおむつは使っているのでひっぱたき放題であるがやるのはわしであって、マミーはもうひっぱたけないんだよなぁ。
ケアマネさんといろいろ話していて、レンタル屋さんとちょっと相性が悪いと話をしたら、「変えますか」ってなって、今借りている歩行器を今度来る時に返すことになった。
その説明をじじいにするのは大変なんだけど、とりあえずど田舎で車いすのレンタルがあるということと、レンタル業者から車いすをレンタルするには「要介護度2以上」じゃないといけないと聞いて、なら、そこで車いすを借りようということになった。
電話して聞いてみたら特に印鑑とか要らないそうで、かんたんに借りれるっぽい。
ただ、隠居先がノーバリアフリーで狭いところもあるんで、そこを車いすが通れるのかという問題が発生しますた。
場所によっては50㎝ちょっとしか幅がありません。歩行器もそういうのがあったんで小さめのを借りたんだけど、とにかく足の力が弱いので歩行器でも足ががくがくして歩けない時があるのよね。病院内もここ最近は車いすを借りている状況なので、出かけることも考えてレンタルだけど「my車いす」は必要かなと。
デパートとかも大体バリアフリーでエレベーターあるから車いすでも出かけられると思うのよね。普段行っているドラッグストアも段差一切無いし。
廊下の段差と幅をクリア出来ればじじいひとりでも動けるかなとは思うんだけど、こればっかりは練習ですなぁ。
暖かくなってきたし、いろいろ連れまわす必要はあるのかもな。
まぁ、車いすのままデイサービスやショートステイにも行けるようになるな。
玄関にスロープつけないといけないなぁ。
新しいレンタル屋さんが決まるまでちょっと時間があるけれど、今度の担当さんに相談ですな。
「イケメン希望」って出しておいたけどどうなるかすら?
某施設に1か月入れるって話もあるけど、どうなるかすらねぇ。空きを確認しないだし、いろいろ手続きをしに行かねばならぬのでちょっとめんどくさい。だが、担当が「イケメン」らしいのでどうなることやら。
とにかくここ数日調子が悪い。まぁ、ゴールデンウィークら辺っていつも調子悪いんだけどね。
念のため葛根湯飲んだけど意味はあるかな。
まぁ、明日はじじいが居ないのでちょっと楽にはなるかな。
ショートステイに行ってはくれるんだけど、2泊以上になると難色を示す。
難しいところですな。まぁ、追い出しますが。(笑)
話してもすぐ忘れてしまうんでいきなり言われているように思われてしまうけど、それでも動いてくれるだけまだマシかなと。
マミーだったらテコでも動かないからな。
今日は朝と夜、ちょっと肌寒いのでヒーター入れてます。大体ゴールデンウィークらへんで扇風機と入れ替えるんだけど、梅雨も結構肌寒かったりするから片づけるのはまだまだ後かな。
エアコンつけるほどではないしな。
家で着るちょっとしたアウターが欲しいんだけど、イマイチこれってのに出逢えていない。
サイズの問題もあるんだろうけど、売ってないな。
売れないのかすら。まぁ、今売り出すのは夏物が多いような気がしゅるけど。
あぁ、今日も疲れた。明日も午前中寝て午後は洗濯って日になるんだろうなぁ。アニーが居るから掃除機もかけられんわ。