☆2022年1月28日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

ディスプレイを二画面にしてみたいぶにんでふ。

まぁ、ひとつのディスプレイで二つの画面を同時に見れるってやつにしただけで。

とある方のツイでそういう事が出来ると初めて知りまして、今はこことSpotifyを表示しています。

だいたいカキコする時は音楽聴きながらが多いんだけど、キーボードで操作出来るようにしてはあるけどやっぱし時間かかるしひとつのキーだけじゃないのでちょっとめんどくさくなってはいたのよね。で、画面出しておけば曲飛ばすのも直接出来るんで楽かなと試しにやっております。

それなりに楽かな。動画観ながら音楽もいぢれるのはいいかも。

今日はじじいがデイサービスへ行ったのでフリーだったんだけど、今日はおトイレに行きたくて目覚まし鳴る数分前に目が覚めて、で、いつもは夜中に目が覚めてセラミックヒーター入れるんだけど昨日は朝寝も昼寝もしていなかったからか全く起きなかったので寒い中着替えてマイルームのドアを開けた途端暗闇の中からお水全開の音が。

「またか・・・」と思って急いで下りようとするが寝起きなのでなかなか足が動かない。トイレにも行きたいし。何とか水を止めておトイレ行って台所へ行ったらいろいろこぼれているし、冷蔵庫は半ドアだし「またですか」と。

とにかく空腹に耐えられないんだな。眠剤は飲んでるけど軽いやつだし。

病院でわしが夜中どんだけいろいろやってると訴えてもじじいが「夜は寝れています」と言ったらそっちを優先にされてしまうようでめっちゃ疲れる。

なんか、わしのあのメモ(またの名を密告)は無駄なのかなと思わないでもないが、こういうじじいなんだっていうのをちゃんと教えないとなとは思う。

実際、診察時はじじいが居て担当医と話そうとしても邪魔してきて会話にならんのでね。

こちらの聞きたい事伝えたい事が出来ないからメモという形に変えただけなのだけど、なかなかですな。

でも、要介護が今より高くなるとわしのやる事も増えるワケでして。

特養クラスになったらいろいろ顔売ってあるんで何もしないよりは入れられるかと期待してはいるんだけども。実際応募してある所からはなぁんも言って来ないので。優先順位で決められたらじじいなんて遥か彼方ですわ。

じじいは便もれが酷くって今日は湯船につかれなかったようです。で、家から持って行ったおむつも使い果たしてしまい、結局施設から提供してもらったようで。

ただ、15時ぐらいに「バナナ三本分」出たとの事でだいぶすっきりしたようです。どんだけ溜めてたんだって感じで。てか、あんだけ食べてたら出ますわな。わしはそれが無くて苦労してるのに。

それで便もれは終わったかと思ってたんだけど、晩御飯の後やっぱし臭うんでおむつ覗いたら尿取りパッドにうんちょついてた。

おむつは無事だったんで尿取りパッドだけ取った。相変わらず臭い。

おむつはなぁ、マメにチェックしないとなぁ。今日デイサービスでお風呂入る時におむつがいつも以上に桶狭間だったようでして、施設の人は大変だなぁとつくづく。

わしは話し相手とかなら出来るかもしれないけど、「下の世話」はなかなかですわ。

じじいはなんとかやれてるけど、まだ基本おちっこだけなんでね。臭いのは臭いけども。トイレもほとばしって酷い有様だし。いろいろ工夫していろいろ便利なモノがあれば使って出来るだけ手間がかからない方向に持って行けたらなぁとは思う。

ケアマネさんにもいろんな尿取りパッド頂きましてどれがいいか試行錯誤しながらおむつ生活を乗り越えられたらなぁと願うばかり。

まだまだ酷くなるのはわかっておるからなぁ。でも、実際そうならないとわしは動かないぞ・・・。

 

明日はアニーが休みなので目覚まし無しで寝れるぞぉ。

まぁ、ある程度したら起きないとまたいろいろ文句言われるんだけどな。

じじいのおむつチェックもせねば。

あぁ、丸々一日の休みが欲しいっす・・・・。