☆2022年1月27日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

隠居先がうんちょ臭いいぶにんでふ。

じじいがうんちょのキレが悪いとかで何回もトイレ入ってて、じじいのうんちょって果てしなく臭いんでマジ勘弁になったんだけど、どうもお尻を床の上でしゃがんで拭いてるようで「なぜスリッパ内にうんちょが?」の謎が解けた。というか、今日もスリッパにうんちょ付いてる。

で、「明日デイサービスだから浣腸してもらうか?」と言うんだが難色を示す。

しまいにはおむつ&尿取りパッド内がうんちょだらけになってしまい、とうとうじじいも「おむつでうんちょコース」になったんだなぁと思うのであった。

今日は朝からじじいの病院三昧ですた。

まず、認知症の病院。「その年齢で立って歩けるからいいよ」と担当医は言うが、自力で立てない時もあるだけに「そんなこと言わずに要介護度上げてくれよ」と心の中で絶叫しているわしなのであった。

ケアマネさんにはいろいろ吹き込んでいて「もうちょっと弱るまで待とう」を合言葉にしているのだが、肝心の担当医が上げてくれないと特養にもぶちこめないのである。

まぁ、何か、一か月ぐらい預かってくれる施設もあるようなので状況によってはウヒヒヒヒヒヒ。

来月はとりあえずショートステイは三泊四日強行突破予定である。

だが、じじいが毎週ショートステイを入れたいとか言い出して、しかも地元がいいと言う。

それをケアマネさんと電話した後に言うもんだからマジ勘弁である。

地元の方がいいとか言うが遠い方がわし的には楽なんだけど。送迎あるし。

他の所は山の上だったりしてどうかと思うんだよな。まぁ、今のショートステイ先に疑問点は無いワケではないけど担当さんも凄く頑張ってくれているので任せようと思っていたのにねぇ。

てか、担当さんが知ってる人んちのお嫁さんだったんで親近感を勝手に持ってるだけなんだけど。実際世話をするのは別の方のようだし。じじいが結構攻撃的な時があるんで最初はひるんでしまった事もあったけど、先日はちゃんと言い返せるようになってて、ケアマネさんが「試練の時だ」と言ってたから彼女なりに頑張ってるんだなぁと。

じじいを転がすのはそれなりのキャリアが欲しいかなとは思う。わしでも全然なんで。

認知症の病院で待つのが嫌でイライラしていて、自分より後に来た患者さんが先に呼ばれる事に文句言いまくっていて、この後違う病院行ってもっと待たされるだろうに何言ってんだって言ってやった。

で、終わって次の病院行ったら、血圧測ったその足で診察室へ行ったらしく、わしがいろいろ聞きたかった事はすっかり忘れ去り、「何ともない」と言っただけで戻って来やがったので説教してたら受付の方が気を遣ってくれて担当医と直接話をする事が出来た。

そこで「もっと酷くなる」という事と「ケアマネさんに頼りなさい」と言われる。

歩き方が怪しいのに歩行器を使わないと言ったら、「置くタイプの手すり」を置いたらどうだと言われ、じじいの部屋から台所やトイレまでそこそこ距離があってその間にいくつも置くのもどうかと思い、じじいに聞いたらじじいも否定的で「それなら歩行器使う」と言っていたけど自分がイマイチ歩けていない事に関しての自覚があんましないようで結局ケアマネさんに電話して相談した。

歩行器を使って貰おう、ということになりましたが、今日は一回も使っておりません。

お医者さんの前では何事もない顔して立ったりするんでイマイチ伝えても理解してもらえないんだよな。

そこが難しい所でして。

おむつもおむつおちっこ2回分+尿取りパッドおちっこ2回分が桶狭間になる状態に今日もなっておりまして何回分のおむつを使えばいいのかわからなくなってしまった。

最終的には夜用になるな。7回分とかあったし。

トイレにも行ってるのになぜおむつ内があぁなるのか理解出来ない。しまいにはうんちょも始まったんでさぁてどうすっかなと。

とりあえず明日デイサービスできれいにしてもらって、あとはまたその時に考える。おしりふきが無いから買っといた方がいいかな。それ以外にも使えるし。基本素手でおむつ換えてるけど(汚れたら洗えばいいと思えるタイプ。わんこの介護も最終的にはうんちょ素手でつかむぐらいになった)使い捨て手袋用意した方がいいのかすら。あんだけくさいんだもん、何潜んでるかわからんよな。

今日はうんちょも凄かったがおちっこが洋式トイレの蓋の裏にほとばしってて急いで拭いたよね。どんだけ前に行ってやってるんだよって感じ。てか、マジ座ってしてくれ。レディには理解出来ん。

アネー達にもいろいろLINEしたが、おむつの事で困っているとカキコした途端既読スルーされている。(笑)

実の親ではないけど戸籍上は親になるから代わりに面倒を看ている、そう伝えたはずなんだけどなぁ。