今年もこの日が来てしまったかないぶにんでふ。
今日で「ハタチ」になりました。(どうぞお付き合いくだされ。永遠に←)
まぁ、誕生日だからといって何かイベントがあるワケでもなく、いつものように過ごしました。
朝起きて朝仕事して朝寝して。
今日はケアマネさんが来たんでいろいろ話をして、介護保険で歩行器を借りる話を進めた。
で、業者さんから連絡があるからと聞いていたんだけど姪っ子に買ったオーダーメイドのタオルが届くのもその辺りだったんで、どっちが先か、一緒に来るのは止めてくれと思っていたんだけど、業者さんから時間内に電話が無くってご飯を作る時間になってしまった。
で、台所へ行ったらちょうど配達が届き、その時に電話が鳴った。
なかなかうまいこと行きませんなぁ。てか、業者さんが時間内にかけてきたら被る事も無かったのに。
で、ケアマネさんに電話して今から晩御飯作るから時間無いので来週またかけてもらうようにしてもらった。
にしても、約束の時間内にかけてこないってどうよ。わしは時間を守らない人は信用出来ないタイプなのですでに不信感満載である。
歩行器を借りている限りそこの業者さんとは付き合いが続くワケで、既に不信感を持ってしまっているとわしはいろいろ構えてしまう。
第一印象で全てを決めてしまうタイプなので、あとでいろいろしてもわしの考えはなかなか改められないのよね。ちょっとめんどくさいやつです。
て、まだ話もしていないのでどういう人かさっぱりわかりませんが。
ベテランとかなんとかいってたけど、時間守らない時点で終わりだわ、わし的には。
その旨をアネーたちにLINEしたが、一向に既読が付かない。(笑)
なぁんか、自分がやってる事はいいのかどうかわからんわ。てか、たまには誰か代わってくれってのもある。
じじい自身が実子よりわしを頼りにしてる時点でおかしいのかもな。まぁ、そういう風にしちゃったのはわしだからな。
マミーが亡くなった後じじいをどうするかって話をした時に速攻2人は逃げたからな。
逃げられる環境でいいよなぁと思ったな。わしは逃げられない立場なんだなと。
まぁ、ぶっちゃけアニーとこの家を出て行く事はたやすい事ではあるが、マミーにこの家を出ようと思った時に周りの目が怖いと言っていた理由が何となくわかった気がしゅる。
ど田舎なんで、すぐ広まるんですよ。コロナになったら速攻情報周るんですよ。
ちょっと調べたらこの家の事なんて速攻バレます。
村でも我々(後妻の連れ子)をいいように思っていない人も居るでしょうよ。「嘘の子供」と言われた事は忘れられないし。まぁ、言った人が生きているかどうかは知らんが。
ど田舎なんでいろんな考えが耳に入るんだよね。いい事よりも悪い事ばっかりね。
マミーはそれを信じてしまってこちらの言う事をあんまし信じてくれなかった。
それは寂しかったですなぁ。
今日はよく電話がかかる一日だったけど、営業の電話もあったりでない電話も多かったな。
先日の愛車点検でバッテリーがビミョーってので交換要請してたら明日出来るそうでその電話もあったな。
アイドリングストップっていいのかどうかよくわからんけど、バッテリーにかなり負担がかかるようで既にバッテリー一回換えてます。今回で二回目。
今の車にあとどれだけ乗るかわからないけれど、乗っている限りバッテリーを交換せねばならん事が続くんだなぁ。いい事もあればそういう事もあるってか。エネチャージとか付いてるけどバッテリーには関係ないのね。
ガソリンの減りは遅いけど、バッテリー何度も換えなきゃいけないなら意味あるのかないのか。
わからんなぁ。
最近の車はどうなんでしょうな。軽自動車だけど、値段すっげぇするし、冬はちょっと乗りづらい。
今年の冬も降るとかなんとかケアマネさん言ってたけどマジすか。
今年の頭も大雪で時の人になったが二年前の教訓があってガソリンはあったけどドラッグストアには空き棚がいくつかあったな。
まぁ、無くなるものは大体決まってるんで先に手に入れておくという手もあるけどね。
とにかく除雪車が走らないと道路に出られない所に住んでいるんでそれ次第ですかな。
米はとりあえずあるんでおかず無かったらおにぎりで耐えますかね。
大雪降っても電気とかが止まらないんで何とか生きてこれてます。
まぁ、備えは必要ですけどね。今のうちに保存利くものは買っておくかね。
でも、ねずみが出てきているようなので保存場所に困るな・・・・・。
まぁ、そんなこったで誕生日を無事に終えそうです。
友人とかからもお祝いの言葉頂きまして、ケアマネさんにも頂きまして。
相変わらず寒くて強風なのでエアコン入れづらくて結局セラミックヒーター出した一日でした。(笑)