vs 徳島戦 : 勝ち方を忘れてしまったのか? | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のアウェイ徳島戦。


1-3での敗戦となりました。


しかも、前半で3失点してしまっては、いくら応援しているチームの試合でも「熱」は醒めてしまうものです。


スカパーでLive放送を見ていたので、それなりに一生懸命見ていましたが、もし録画で見ていたら「早送り」再生していたでしょうね(苦笑)。



確かに、レフリーが「徳島より感」はありました。


1,2失点目は怪しい匂いがプンプンしていましたからね~。


ただ、ジャッジだけで負けたとは思えません。


チーム間の勢いの違いを感じました。


水戸の選手たちが走っていないか?というと、そういう訳ではない感じ。


走っているけど、守備も攻撃もバラバラ。


連動性なし。


ボールを足元で受けすぎ。


球際は紙一重で負けているし・・・。


後半から形ができても、前半に3失点もしていてはネッ!



負ける試合というのは、こんなものなんでしょう。


暗黒の5月?


せめてもの救いは、今日がホームでは無かったこと。



次節、ホーム松本戦が心配です。


ここで結果が悪かったら、チームもサポーターもモチベーションが一気に下がってしまう気がします。


非常に大事な試合になるでしょうね~。