vs 愛媛 : 課題も多く | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のアウェイ愛媛戦はスコアレスドロー。

アウェイとしては最低限の「勝ち点1」は獲得しましたが、横浜FCや徳島の好調ぶり(3連勝)を見ると少々不満が残る結果となりました。

愛媛はボールを持つ選手に対するプレッシャー前線から厳しく、水戸はなかなかボールを繋げませんでしたね。単発的には良い形も出来ていましたが、攻撃にもう一つ迫力が無いし、シュートまで辿りつけず。

まだまだ連携と言うよりは「連動」が足りないということなんでしょうか?

せっかく大橋という「武器」があるのに勿体無い気がします。伸び代があるというのは「楽しみ」もあるということですが、早く「その形」を見てみたいと思います。


逆に守備の方は3試合で2失点と好調。しかも、その2失点はオウンとPKということで、今季はまだ流れの中から失点していないんですよね。まぁ、運も味方につけているところは(かなり?)ありますが、今季のDF陣の変わりようを考えると、これは驚きです。


次節はホームで「北九州」戦。東京Vに勝利して意気揚々とK'sスタにのりこんでくるでしょう。昇格チームということもありますが、それ以上に2戦連続のアウェイでのドローを「無駄」にしないためにも結果が欲しいところです(村松来るのかな?)。絶対に!