いつもは試合開始1時間前には着くのですが、昨日はそうもいかず、サイン会にも参加できませんでした。せっかく出場停止の森村だったんですけどね、残念。新日の棚橋もちょっとだけ魅力的。
試合はスコアレスドローでしたが、2試合で10失点の悪夢は忘れられる結果と内容だったのではないでしょうか?気持ちは伝わってきました。
多分、昨日の試合では守りの意識が強かったんだと思いますが、運動量が豊富で守備も積極的で良かったと思います。札幌の好調の原動力はクライトン、キリノ、ダニエルソンと聞いていたので、試合前は嫌な感じがしていたのですが、ほとんど仕事をさせませんでした。正直、意外なほどに。
ただ、昨日は守備が良かった分、攻めが単調になって辛い感じでした。まぁ、悪夢を見た後なのでしょうがないかもしれませんけどね。サッカーの難しいところです。
たら・・・。
吉原の太股がもっと太かったら。
遠藤の足元にボールが入りすぎなかったら。
高崎の飛び込みがもっと早かったら。
たら・・・ちょっと書いてみたくなっただけです。
次の北関東ダービーの栃木戦こそ負けられないと言うか、勝たなきゃいけない試合。U字工事は嫌いじゃないけど、ネタにされないようにも久々の
「勝ち点3」を期待します!
我が家の参戦は・・・あやしい。
