神が舞い降りた | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の愛媛戦は激戦と言うのがふさわしい試合でした。

まぁ、あっさり(?)前半に2失点したのは問題だとは思うんですけどね。木山監督も言っていましたが、本当に前半は酷かった。選手の動きは悪いし、パスカットされてはカウンターを食らうというのが何回繰り返されたことか・・・。

でも、後半はガラリと変わって(木山監督の雷の効果か?選手交代の効果か?)水戸のペース。愛媛が前半飛ばしすぎていたこともあったと思いますが、水戸の選手の運動量が変わりましたね。

それと二人の「神」の力。

攻撃の方は2得点をあげた「赤星」。1点目はゴール前のFKから、2点目はミドル。どちらも、ここしか無いというコースのゴールでした。赤星に関しては、期待が大きいだけにちょっと否定的に考えてしまうこともあったのですが、やっぱり「技術力」はありますね~。使われる位置に問題があるのかもしれませんが、残り試合の活躍を期待したいものです。

それと、守備の方はGKの本間でしょう!
前半に2失点はしましたが、この日の本間は「当たって」いましたね。GKには「当たる」日があると聞きますが、「その日」だったんでしょう。前半の途中から、そんな気はしていたのですが、後半になると「間違いない」気になり、あのロスタイムのPK阻止の瞬間に「確信」に変わりました!いやー、素晴らしかった。試合終了後の本間の表情も良かったと思います。

前半の失点(特に2失点目)は問題だと思いますが、ゲームを壊さない「攻撃力」がある今年の水戸は面白いですね!