GW休み最終日の湘南戦。天気も良かっただけに良い結果も期待したのですが・・・。
ダメでしたね。
最近の試合は失点が多かったのと、好調な湘南が相手ということで、虐殺されることも想像していたのですが、それよりは良かったですね。ある程度は互角にやれていたと思います。ある程度は。
でも、結局はチームの組織力と個人の力の差(ミスが多いか少ないか)が出てしまった感じがしました。特に攻撃の方が開幕当初の躍動感が無くなってしまいました(既に懐かしい~)。試合後の監督・選手のコメントを見ると守備的だったようですが、それにしても良い場面が少なかった!
チームも迷走状態に入りつつあるようで心配です。
うーん、このままではダントツのビリになってしまします。どんどんチームの魅力も無くなってしまします。GWの快晴で2600人って、ちょっと問題でしょう。