不良娘の母になる・・・! | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

ブログをやめたか・・・っていうくらい、更新してませんでした。

Facebookやインスタでは、ほぼ本のことばかり書いてます。
「走る」ことと「病気や体」のことは、ここに書こうと思ったのですが、走れない。そして体もよくわからないけれど、調子よくやってます。
ので、なんとなく書いてませんでした。
そして、ブログ閉鎖しちゃおうかなって思ったのですが、やはりかきますので、よんでください。

今年1月から注射(生物学的製剤?)をはじめました。すっごい高い!
しかも注射、まさかの自分でうつんです。
太ももに、ぶすっと。血管ねらわなくていいのでかんたん。皮下注射(ヒュミラ)です。
看護婦さんに「よくうってるの?うまいですね」といわれたw 清原じゃないんですから、うってません!
でも、このおかげで急激によくなっていきました。

本当の意味での改善ではないかもしれないけれど、階段の上り下りも楽。横断歩道をわたってて、信号が変わりそうになっても、小走りでわたりきることができます。痛みがぜんぜん少ないんです。

ちょっと前までは、階段はほぼつかわず、エスカレーターorエレベーター。
そして、椅子のないところでは生活できませんでした。

座敷や床からの座ったり、立ったりはまだすこし大変だけど、先日居酒屋の座敷でも、なんとか2時間大丈夫でした。

土日はなるべく、何もしない日にして、月~金曜までフル稼働できるようにしてるけれど、この前東京マラソンエキスポで土曜ブースのお手伝いをして、日曜も応援にでかけて、翌週もそのまま忙しくしてたら、熱がでた。

関節もひじや手首が痛くなった。
このコントロールが難しい。胃腸炎にもなったり、体はほかのことでも悲鳴をあげてるけれど、なんとかわたしのやりたいことを邪魔しないでくれている。

そして、この2ヶ月間は、血液検査の炎症の数値が、平常値!

ステロイドを減らすことになった。
ステロイドも、はやくゼロにして、このまま痛みがおさまって、薬も、注射もやめれればいいのにな~ とよくばってしまう。

もう社会復帰してから半年。あたたかくなるのにあわせて、疲れない程度に、ランニングをはじめたいなっておもう。

ランニングをはじめたい って思えることだけでも奇跡のような気がする。

半年前は本当にふらふらで、毎晩40℃の熱とたたかって、文庫本をもちあげるのも、椅子にすわってるのもつらかったから。
歩いてるだけで、走ってるみたいに疲れたあのとき、いっきに玉手箱をあけて、おばーちゃんになった気分だった。

おばーちゃんから、おばちゃんに、やっと戻ってきた。(お姉さんっていわないところがエライでしょ!w)

*  *  *  *  *  *  *  *

体調がくるいはじめたのが、かれこれ3年前。それから走れない生活がはじまり(ときどきよくなって10㌔くらい走れたりした)
でも病院にいってもなんでもないといわれた。いろんな所で検査をうけた。
そして、去年の2月頃、どうしようもなく手がいたくなり、だるさもすごく、ぼろぼろでまた病院へ。

そして、自分の誕生日に「関節リウマチ」が診断された。
その日の夜は、たくさんのお友達が誕生日パーティをひらいてくれたけれど、痛みをかくすのがせいいっぱいだった。「嬉しいたい」という不思議な夜だった。

それから一時期劇的に数値は改善するものの、ジェットコースターのように今度は、いきなり炎症値があがり、たおれた。
それが去年の6月。家でねたきりとなった。
そして、闘病で10㌔やせた。2㌔戻ったけど。
何もしてなくても、痛い。あるときは首、あるときは肩、虫歯のようにずっきんずっきんいたい。
ほんと、しんどかった。
お風呂にはいるのも、一苦労で、お風呂の中でわんわん泣いた。
今、思い出すだけで、腹の奥がくぅってなっちゃう。そう、おもいだしたくない。

嫌な思いもすっごくしたし、不安でしょうがなかったけど、
あまり病気を恨むとか、病をやっつけよー!!っていう考えは今はない。

どう考えても、この病気たち(関節リウマチ+橋本病も)は、自分でうみだしたものだから。

子供がいないのでわからないけれど、不良娘をひとり(橋本病もあるらしいのだけど、おとなしいので、不良娘は関節リウマチだけ)抱えたとおもって、一生苦労させられるけれど、きちんとつきあっていこうとおもう。
 
こいつ、不良娘なんだ・・・とおもったら、なんか、かわいいじゃんっておもってきた。
最近は、竹刀をふりまわすのやめたみたい。おとなしくしています。たぶん・・・

不良娘ちゃん、いつか更生してくれるといいな。

・・・・・というわけで、元気にやってます。ペットボトルのフタも、ほぼ自分であけられるようになりました。


これは、一昨年の年末のランフェスにでたとき、不良娘の仮装のわたしとなかまたち。このときは少しだけ走ったんだった。またみんなと走れるようになりますように。