東洋大学の服部兄弟 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・


全日本大学駅伝てれび観戦。

駅伝の日はアラームなしでも、不思議に目が覚めます。

今回は駒沢のさすがの走り。全日本大学駅伝、4連覇ですね。
おめでとうございます。
そして、青学、明治、東海なども、きっちりレースをまとめてきて、すばらしかった。

東洋ファンの私としては、
今回は東洋・服部兄弟の1区~2区のたすきわたしに、ほろりとさせられました。

東洋1区は服部弾馬!
今回の1区は、各校のエースが集いました。その代表ともいえるのが城西、駒沢の学生最強コンビの村山兄弟。そして42年ぶりに出場をきめた、京大の平井選手、大東大の市田兄など、すごい顔ぶれ。

そんな中、いい走りができず10位で帰ってきた弟、弾馬を、2区を走る兄勇馬が、優しくむかいいれて、何か声をかけてあげてました・・・。そんな兄弟愛にほろり。


そして、その後は弟の分も挽回する力走をみせ。3区に2位でたすきをわたし、区間賞!!

設楽ツインズがいなくなり、寂しかった東洋ファンのわたしですが、俄然嬉しくなってしまった。
やはり、しばらくまだ東洋ファンでいようと誓う。

この兄弟は、前から、弾馬が区間賞とったら、兄がよろこんでうれし泣きしたり、
走り方をアドバイスしたり、とっても仲良し。

しかも、この兄弟、まだ弟がいるらしく・・・その名も風馬くん。

みんながつく。 駈歩 駈歩 駈歩

まだ高校生のようですが、進路はきまっているのでしょうか。

服部兄弟には、生き馬の目を抜く勢いで、大学駅伝かけぬけてほしい。

あ、村山兄弟が1区同タイムできて、その後握手してたのも感動的でした。

箱根駅伝も楽しみになってきた!