土曜、公園をあるいてきたら、落ち葉がとっても美しかった。
外を走るのは、体を動かす以外にも、こういう喜びや発見があったんだと、しみじみ。
でも、今回は、走れず、ウォークのみ。
走ろうとはして、数百メートルはためしたものの、動きがかくかくとしてしまい、右側に違和感があるので、このまま走ると、膝を痛めそうだったので、断念しました。
でも、膝は前みたいに、熱をもたなくなったし、
明らかに、1-2ヶ月前とくらべて、腫れがひいたため、カタチがかわってきた。
階段ののぼりおりもスムーズで、多少のこわばりは、自分で改善することもできるようになった。
ちょっと前の鈴木隆介氏のセミナー
でおそわった重力をつかって体をほぐし、ゆがみをとる方法。
足なら足、腕、腰と、部分をきめて、床にぴたっとくっつける。床からその部分がういてしまってはだめ。ぴたっとくっつけられる体制をとる。
そして、とことん力を抜いて、リラックス。重力を利用して、体をほぐそうという試み。
なぜか、ストレッチでのばすより、効果がありそうなきがする。
そんなこんなで、隆介コーチ
の宿題通り、後ろ歩きをしたり、ブリッジしたり、犬の散歩したりしながら、走れる日々をまってます。
今回うまくはしれなかったけど、不思議とそんなにがっかりしてない。
カラダがよくなってるサインがあちこちで見えるからかも。
来週、また個人で隆介氏に見てもらえることになってるので、そしたらまた変化があるかも!!
走れなかったら、歩こう。
あるいて、体を動かすだけでも、止まってしまった時間を動かせそうな気がする。