
最新号のアンケートのテーマは・・・
ランニング、何に一番お金をかけていますか?
走り始めてからの年数によっても違いますよね。
最初の1年は、シューズやウエアにお金がとんでいきました。
またアラフォーくらいになると、メンテナンス費用も必要。
マッサージも1回、5000円から6000円くらいするでしょう。
そしてパーソナルでコーチをつけたら、そのお金はかなりかかるし・・・。
で、今回はなんだか反響がすばらしく、メールでの回答もとても多いです。

twitterもそこそこお返事いただいてます。

フェイスブックは「いいね」はあっても、あまり答えがない。

で、一番今のところ多い回答がマラソン大会のための旅費。
マラソン大会のエントリー費。 この2つが競ってる感じ。
つづいて、シューズかな。

シューズって1足1万円くらいするけど、何足も持ちたくなるんですよね。
・・・というわけでみなさん、8月31日締め切りですので、どうぞ参加してください。
アンケートの詳細は、こちらをご覧ください。

プレゼントのせいもあって、今回反響いいんです。
ご存知でしょうか。結ばない靴ひもキャタピラン、こちら12色あるのですが、
各色1名、合計12名様にプレゼントします。
最新号のSTEPにものってますが、シューズのフィット感がぜんぜんちがってきます。
なので、この靴紐を使うと、同じシューズが軽く感じられます。
またほどけないのも、ノーストレスだし、危なくないですよね。
スポーツはもちろん、介護、お年寄り、いろんな場面でつかってほしい。
YURENIKUI という名のボトルポーチ。 一番上のは私ももってます。
そしてオーソドックスな黒と
一番下の城もおしゃれだなーとおもって、いただいてきました。
体の前の部分にポケット、後ろにボトルがくることで、体にあたる面積を大きくし、ゆれにくい構造にしています。
フィットしてないボトルポーチは、ストレスですし、フォームも悪くなってしまいます。
・・・・・・・・・・って、気づけば、どちらも「フィット」がキーワードのプレゼントになりました。
キャタピラン&YURENIKUIで、この夏も快走しましょう~。

