自転車に乗るのに似ている、復帰ラン | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

先日久々に、トラックに行ってきました。夏はトラックですよ~。

とはいっても、まだたくさん走れませんが、パワーブリーズACとトップギアが合同でTTをやるというので、のぞきにいってきました。


パワーブリーズACは、呼吸筋トレーナーのパワーブリーズのこと。


これです。・・・・って話はそれてしまいましたが、みな呼吸筋をきたえてるだけあって、早い人ばかり。

わたしは、ぼーっと見学だけして、競技場の外を走ろうと思ってたのですが、やはりトラックきもちがよさそう。
しかも、明るいし、走りやすい!! ってことで、トラックちょこちょことと走ってみました。


このときの私の足の感じですが、不思議で

速くはしるほうがいたくない。 ゆっくり走るとひざが痛い!!

・・というもの。


変な感じですが、自転車にのるのとにてて、自転車って最初ゆっくりだところびそうになるじゃないですか、まさしくそんなかんじ。

で、先週末、これではいけないと、なんとかゆっくり走る練習をしてみました。

やはり最初はゆっくりだと、うまくコツがつかめません。

そして、最初速く、なれてきたらスピードをダウンする方法・・・そうするとどうにか走れるようになりました。
何回か繰り返してたら、走りはじめからゆっくりでも、きちんとフォームを意識できてればいたくならないことにもきづきました。

そして先週末は4kmくらいはしりました

いやー、たったの4kmでけっこうヘトヘトです

でも、ヘトヘトになれて、うれしかったな~

少しずつ、復活していけることを願って、左右バランス整えながら、体調整えながら、がんばっていきたいとおもいます。


まったく関係ないけど、写真は織田であった、パワブリACの反中コーチです。
まだ大学生です。 速くて誰も彼についていけません・・・

とても優しく熱心に教えてくれて、みんなのアイドルです!!