片足立ちで靴下がはけますか? | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

『ロコモ』 ってしっていますか?


最近注目されている言葉で、正式には こちら


ロコモティブシンドローム=運動器症候群

 


運動器、つまり骨や筋肉、関節が衰えて、寝たきりになってしまう、

将来要介護になってしまうリスクが高い状態のこと。


そのチェックのひとつに、今回のタイトルの項目がはいってるんです。

「片足立ちで靴下を履けますか?」



以前、平塚潤さんの著書のお手伝いをしたときに、いろいろ調べて知りました。

40歳からの痩せトレ! ――カッコいいカラダに変わる、ウォーク&ラン、コアトレ、食トレ/エクスナレッジ
¥1,365
Amazon.co.jp

かなり興味をもっていたのですが、そのままになっていたら、先日うちこの本がとどきました。
中野ジェームズ修一さんからです。 いつもありがとうございます。

姿勢を変えて、ロコモ対策超入門/扶桑社
¥1,260
Amazon.co.jp

こちらも、とても面白いです。

今のままですと、40歳以上の5人に4人が将来、要介護になるんだとか・・・?

わたしは、本当に姿勢が悪いので、この本をみてると、思い当たる節がありすぎ・・・。


ちなみに、ロコモチェックはこちら でもできます!


さきほどの、靴下以外の項目ものってます。

さすがにランナーの方は平気でしょうが、家族、ご両親などに教えてあげてくださいませ。


日本人は長生きだけど、ただ長く生きるのではなく、健康的に長く生きる、健康寿命がのびてほしいですよね。


ちなみに、本の中で、中野さんは、年をとったら衰えやすくなる筋肉と、硬くなる筋肉を知ることが大事とかいてありました。

ストレッチ、筋トレ、また弱っている筋肉をチェックする方法など紹介されてました。

うーん、勉強になります