日経新聞にでていましたね、チェックされた方も多いと思いますが、いつもお世話になっている皇居に関するニュースです。
皇居でのランニングイベントについて、2013年度からいろいろと、制限されるようです。
ただでさえ、ランナーの多い皇居ですが、土日は毎週のようにイベントも行われます。
また観光客もおおぜいやってきます。
やはり、来るべきときがきてしまったな~というのが正直な感想です。
具体的には・・・
①スタート、ゴール地点を1箇所にきめる。
今までは、4箇所に分散されていたそうです。今度から桜田門オンリーに!?
②参加人数をもうける
同一時間帯でのイベントを700人以内にするらしいです。
③いっぺんにたくさん走らないように時間差スタート
1回のスタートが最大100人までとし、スタート感覚を5分以上あけるとのこと
④春のお花見シーズンは、開催自体を自粛する。
今までもたくさん楽しいランニングイベントが行われてきたし、主催者の方たち、参加者も残念でしょうが、歩行者のことを考えると、上の①~④、どれも仕方ないのかなって気がします。
【みんなの皇居】ですからね。
特に春は、イベントじゃなくても、走るの大変です。すごいこみようですから。
春は夜桜とか、早朝とか空いてる時間帯を走ると楽しいですよ~。
ランナー同士はもちろん、歩行者、自転車、いろんな方が事故なく、不快な思いをせずに皇居周辺の環境を楽しむためには、仕方のないことなのかもしれません。
もちろん、イベント以外でも、歩行者優先のマナーは忘れず、すごしたいです。
もっともっと悲しい規制、「皇居は、ランニング禁止!」なんてことになりませんように・・・。
※皇居ランのマナーについては、こちらを参考に!