
いやー これが大変だった。
まず、今からレース当日までを、大きく「準備期間」「走りこみ期間」「」「仕上げ」「最終調整」などというようにわけていく。
それから、細かく、1週間ごとのメニューを、つくっていく。これがけっこう大変だったな~。自分の予定や、取材、イベントなども考慮しながら、いれていく。
すごい時間をかけてつくったメニューなので、なるべく守らないと、
そのメニュー作成の時間がすべて無駄になる!!

ちなみに、今月末から走りこみ期間に入っていくけれど、それまでは週3でジョギング程度、10kmくらい。
なんかさ~、 大晦日とかも走ることになってるよ私

箱根駅伝の日も、走ってるよ~

しかも、今月中に1.5kgやせないといけなくなっている・・・
きょうも、これから、バンドゥーシュいってきます。
ちなみに、私がメニュー作りのときに参考にしてるのが、鈴木彰さんのこの本たちです。
全部が全部じゃありませんが、少し影響されています。
- eA式 マラソン走力UPトレーニング/ナツメ社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- eA式マラソン“新常識”トレーニング/ナツメ社
- ¥1,470
- Amazon.co.jp