12月の目標 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

体調不良もあり、10月11月と、だらだらしましたが、12月から走り始めます。

きょう1か月分のメニューをつくった。

3月の古河はなももマラソンまえ、約4ヶ月。
そして4月の長野マラソンまでは、約5ヶ月ある。


一応、3月のはなももをターゲットに、 4月の長野は5時間以内完走できればOK

無理せず、ケアもしながら、練習重ねていければいいな~。

とりあえず10月の最初の2週間は準備期間的な感じ・・・その後、どんどん厳しくなっていきます。

マラソン走れるって、しあわせだな~と思う。

それだけ自由と健康があるってことだもん。

そして、その自由と健康であることの素晴らしさを、42.195kmで表現するんだ~。音譜

練習に時間はとられるけれど、見た目年齢や、体重、自分にまつわる嫌な数字から解放されるし、未来、病院の待合室で並ぶ時間も、ここで短縮される。

ここで使った時間は、あとでどっかで帰ってくる。

最近、やっと、駅の階段もなれてきた。
たまに、ぼーっとしてると、くせで、エスカレーターのっちゃうときあるけど、(習慣ってこわい)、階段のぼるって意識があるのに、つかれてるからやだーとか、そういう理由ではさけなくなった。

駅の階段には、少しずつなれてきたみたい。

あと、「駅で一段抜かしするときに、お尻のえくぼに力をいれると体幹を意識できる」と、FBでリンクしてる方から教えていただいて、
そうするようになったら、なんか走りがよくなった気がするんだ目


3月を楽しく迎えられるように、しばらく、楽し(苦し)得意げんでみよう。

メニューみて計算したら、12月の走行距離は、170kmの予定!
そんなに走るの久しぶり・・・叫び