10回に1回はボランティア | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

マラソン大会に10回でたら、
1回ボランティアをするっていうのはどうでしょう。



ボランティアの方々がいないと、殆どのマラソン大会は成立しません。

だから、当番制じゃないけれど、
たまには、走るばかりではなく、サポートする側にまわってみるのもいいかなって思いました。

ありがたみがわかるし、感謝の気持ちも生まれやすくなります。
当然マナーアップにもつながります。

立小便してる人とかは、ボランティア絶対やるべきです。


私も何度かボランティアをやったことありますが、けっこう楽しいですよ~。

また、応援にいくだけでも楽しい!

普段応援してもらってる分、いろんな人を応援するのもいい。


ボランティアの気持ち、応援してくれる人の気持ち、いろんなことをわかった上で走るのって大事かもしれない。

これからたくさんレースがあるけれど、そういうことも考えて大事に走りたいな。