第4回四万十川桜マラソン 走ってきました | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

四万十川桜マラソン*さくら* に参加してきました。
331に誕生日をむかえたばかり、その翌日の挑戦になりました!!

今回はこの3週間前に名古屋でフルを走ったばかり。そしてさらにその3週間前にはおきなわマラソンを完走しています★


今年に入って3度目になります。
そして、今シーズンとしては11月に神戸マラソンをはしってるので4回はしりました。

今回のタイムは、5時間11分台。(←間違って記録症をホテルか、空港のトイレにわすれたので、詳細未定)

一応、これでもシーズンベストです。
今回は、念願の5時間切りをめざしていたのですが、向かい風がすごいのと、やはりなんといっても走りこみ不足ですね。

マラソンでてるけど、そのマラソン出場をいれて一ヶ月に100kmくらいしか走ってない。
そのわりには、最近持ちこたえられるになったのは、このフルマラソンが長距離走になってるのかもしれない。

・・・景色は最高です。
でも、あまり写真はとってません。 走りはじめに数枚とっただけで、あとは走ることに必死でした。

・・・というわけで、マラソンリポート、のちほど書きます。

まずは、その前日から。いつも大会リポートしかしないけど、今回は前日リポートから書きます。

前日高知竜馬空港について、

すぐレンタカーをかり。むかったさきは、四万十川ではなく・・・・なんと他県!

うどん県“香川”に行ってきました!

今回4人でいったのだけど、(私以外は全員男子 きゃっドキドキ

みんな四国は、初めてだったので、せっかくなら・・・と香川へGO。

車で1時間半くらいだったかな??

カーボローディングのために、丸亀へ。

ここの明水亭 というお店にいったのですが、めちゃくちゃおいしかった。

こしがあって、品があって、オーダーしてから麺をゆではじめるので少し時間がかかりますが、そのほうがおいしい!!


ひだりが、ぶっかけ。 右が 土佐醤油の天ぷらぶっかけ!


JOBよりJOGでしょ JOBよりJOGでしょ


天ぷらもとってもおいしかった~。店主さんが和食出身ということもうなづけます。
こういった王道以外にも、創作系もあるのですが、人気で、たべたかったメニューは、うりきれてました。

そのほかにも、一緒にいった男子3人はおでんたべてました。

また、せっかくだからと、今度はセルフの店にいく、はしごを。

わたしは、夜ご飯が食べれなくなるとイヤなので、終了

それから急いで、四万十川方面へ。 窪川小学校で前日受付をしました。


JOBよりJOGでしょ


ゼッケン番号も1500くらいまで。当日キャンセルもあり参加は、1300人くらいじゃないかな?とのことでした。

そして、参加賞にはTシャツと、ほかに地元の名産を。


JOBよりJOGでしょ

 エコな新聞紙バッグに、パイ、みそがはいってました。
 そして、ここの銘菓?なんでしょうか、塩けんぴもひとりひとりにてわたされました。


JOBよりJOGでしょ


アットホームなお土産で、なんかうれしいですよね。

そして宿へ。松葉側温泉ホテルってところでしたが、温泉がとてもよかったですよ~。

ごはんもとても美味しかった。

そして、翌日にそなえ、速めに就寝。 わたしは部屋にもどって、感謝祭をみて翌日へのモチベーションをあげてました。

つづく・・・