たぶん、わたしは織田で、一番遅い人でしょう

水曜は一般開放日になっていて、だれでも無料で使えます。コインロッカーも更衣室もあるし、とても便利です。
学生や、市民ランナーグループなど、たくさんのランナーが走ってます。
カナタくんや、ニッポンランナーズの小西コーチにあいました

実は、きょうのわたしのメニューが、ジョグと 200m 5本。
1本につき53秒以内で走るように、指示がでてました。
けど、200m 53秒って、いうのが、まずぴんとこない。
そこで、思い出したのが、ボルトのタイム
かれは200mを 19秒台 とかで走っちゃうんですよね。
それと比べちゃいけないけど、まあ比較するとすごい遅い。
そして、本当に時間感覚がわからないけれど、偶然あった小西コーチにきいたら、
「53秒? 遅くも、速くもなく、いいんじゃないですかねー」とのこと。
スピード練習にきてるのに、速くもない・・・ってこれでいいのか?
で、とりあえず走ってみたら、流しみたいな感覚ですね。
51秒 51秒 48秒 50秒 46秒とはしれました。
最後の46秒は、ちょっとだけがんばりましたが、けっこう息があがる。
結局ジョグも含めて、4kmくらいしか走らなかったけど、いい練習になった。
いままで距離を踏む練習ばかりだったけど、これからは、距離だけじゃない、なかみのある練習をしていこう。
そして、なるべく水曜日は、織田に行こうっておもいました。
神戸はとりあえず、通過点。
名古屋がまってるので、名古屋にむけて寒さに、誘惑に、忙しさに負けず、がんばる
