
ランナーの方は、ご存知の5本指シューズです。
ETRCの今回のレッスンは、足がもってる本来の力を引き出そうという、ユニークなプログラム。
その第1回目が行われたのでした。
わたしはある本を読んだのをきっかけに、はだしに興味をもつようになりました。
杉山愛さん、松坂大輔さんといった一流選手は、子どもの頃から裸足教育で育ったといいます。
また、はだし王子の吉野さんをTOPGEARの白方コーチに紹介してもらい、
STEPで取材もしました。
今では大人気の裸足王子ですが、初取材はうちだったんだよ~

だからって、裸足で歩ける場所は、都会ではそんなにありません。
なんか落ちてて、足がケガしちゃうんじゃない?って心配になります。

そんな時に、このビブラム ファイブフィンガーズ はいいのでは??ってことで、
ビブラムをはいてのレッスンなのです。
ビブラムって、たくさんあるんですね。種類。
ひも付きのものや、マジックテープのものなど。
そして、おもったよりはくのが大変

昔は5本指ソックスをはくのも大変だったけど、このシューズはその上をいきました。
やっとはいた私のシューズは、こちら。
黒でシンプルで、なんにでもあいそうだわーーーって、あわないか。
芝生や、アスファルトなど、走ったけど、大げさかもしれないが、地面のエネルギーを足にもらってるそんな感じになりましたよ。
まあ、それは、わたしが整体のおかげで拇指球をつかって、立てるようになったからというのも大きいけどね♪
でもダイレクトに感じれるというのは、いいかもしれない。
カラダが敏感になりそ~♪
まずは、私の目標は、すんなりとこのシューズがはけるようになることかな。
犬のように、よつんばいになって走ったり、接地を短く走る練習、カラダのばねを感じるエクササイズなどなど、
いろいろと体験して楽しかったです。
2回目も募集 してるので、ビブラムに興味のある方、ぜひ!!
わたしも、実際試したら、買いたくなってきてしまいました。