春樹とモンゴルとわたし | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

今、モンゴルです。まもなく帰ります。きのうからネットがつながる環境になり、twitterやメールをし始めました。



ちなみに、モンゴル国際マラソン、1回目。
日本から参加した猫ひろしさんは、総合8位。標高1300mの高地にもかかわらず、3時間8分で完走しました。



わたしは5キロに参加、その後車に乗り込み、フルのコースを併走。応援&撮影&取材をさせていただいてました。



そのほかは・・・
久々の休暇のような状態です。小説などもここ半年は読める状態でなかったので、この機会にと、村上春樹の1Q84を1巻だけかって、モンゴル入りしました。



飛行機で半分くらいよみ、その後、ツーリストキャンプのゲルの中で一人読んでしまいました。おもしろかった・・・!!
ゲルは、わたし、まさかの一人部屋。貸し切り状態。
風が強くふく音、遠くで犬のなき声が聞こえたり、ゲルでのおひとり様はちょっと怖かったんですが、神経をぴりっとさせたため、村上春樹の本の世界にとけこんでいけて、より集中して本を読むことができました。



村上春樹の1Q84の世界と、あと自分が今東京以外の非日常の世界にいることが、なんとなく微妙にシンクロしてきたんですね。
読み終えた翌日(きのう)、取材できていたクリールの樋口編集長と、猫ちゃんと3人で、モンゴルマッサージのお店にいったらテレビの画面になぜか、1984の文字。



なぜ???と一人びっくり。
ちょっと数字の偶然に怖くなり、その状態を違う数字をいれることで、壊したくなりました。
おもわず隣にいた樋口さんに、体重きいてしまいました。



「55キロ」ですって・・・!軽い。
最近自分が太っているので、自己嫌悪に。



そして、1Q84の話ですが、物語の中では、リトルピープルがちょうど出始めたころ。まだ何物かはわかってないけれど、偶然にもこの数日間は、わたしもリトルピープル?の猫ちゃんと一緒だったため、これもはっとしてしまいました。



・・・・って失礼かしら。



あと毎日10時間くらい寝ております。いや、それ以上かな?



そんなわけで、すっかりリフレッシュできました。モンゴル国際マラソンの写真などは、東京に戻り次第、たっぷりアップします!