あけましておめでとうございます。
今年は、元旦朝帰り。(仕事&打ち上げで・・・)
それからニューイヤー、箱根と駅伝三昧をしてました。昨年末、大晦日に箱根の特番を担当したので、今年は事前取材をしたこともあって、特に、気持をこめてみてました。
東洋大学、きのうは柏原選手が山の神、今井選手(元順天堂)の記録を大幅に更新し、優勝の立役者となりました。すごかった・・・。
東洋は、12月にはいって、部員の不祥事があり、川嶋監督がまさかの引責辞任。一時は箱根に出場できなくなるかもしれないという事態にまでなった。このニュースをきいたときは、本当に残念で悲しかった。だからこそ、東洋にはがんばってほしかった。信頼をよせる監督がいなくなったことで、悪い結果を及ぼすか?もしくは、それをのりこえて、川嶋監督のためにも頑張るか?どうなるんだろうと思いながら、見てましたが、きのうの5区の走りをみたときには、なんか、じーんとしてしまった。
柏原竜二選手、マスコミへの公開練習のときに「順天堂の今井さんのもつ記録に挑戦したい」といっていたけど、そんな大きな目標を口にするだけでも、大物だなぁと思ったけど、彼は、口だけではなく、それをやってしまった。
あの「気持ちの強さ」はすごいなぁ。
また、この箱根の後、実業団にいく選手もいれば、就職して社会にでていく選手もいる。いろんな学生の姿に、今年もじーんとさせられました。
早稲田の竹澤選手、そして、東海大の佐藤選手、箱根は今年最後となるけど、柏原選手の登場で、来年以降の箱根も楽しく見れそうな気がしてきた。
川嶋監督はどこで箱根を見てたんだろう。テレビかなぁ。沿道かなぁ。教え子たちの奮闘に喜んでいらっしゃるんだろうな。
東洋大学、本当に、おめでとうございます。