皇居のゴミひろいランに参加 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

【本日のオススメサイト】







東洋大学の元監督川嶋伸次さんがきょうの「全日本大学駅伝」について、スポーツナビでふりかえってます。



人気ブログランキングへ  ←人気ブログランキング



======================







土曜は、夕方から皇居でのゴミ拾いランに取材がてら参加しました!



Photo



TOPGEARのハロウィンチャリティランです。↑だから、みんな仮装で参加♪



前の前のエントリーでもかいたように、ちょうど皇居のマナーで何かできないかなぁと考えてたところだったので、午前中ETRCで白方コーチにはなして、当日取材を決めました。Photo_5





こんなかわいいゴミ袋を手に、走ります[E:heart01]



→  → → →



リリーフランキーさんデザインだそうです。



仮装ランとゴミ拾いって、なかなかいいアイデアですよね。



ゴミ拾いが楽しそうにみえます





3run 



最初は、わたしは取材なのでみてるだけのつもりでしたが、「あっここに、ごみあるよ!」とかいってるうちに、気づいたら、トングをかりて、参加してました。



Photo_6  ←この奥から、どんどんでてきたよ。



 お菓子の袋でした。



 皇居の道はけっこうキレイなんだけど、みな隠すようにごみをすてるので、見つけるのが大変です。



そして、やってたら、なんかこの「共同作業」がいいんでしょうね~。



他の参加者の方々とけっこう仲良くなりました。



わたし人見知りなので、そんなにすぐに人と打ち解けたりできないのですが、今回はすんなり仲良くなれました。そして、ゴミ広いって、不思議な楽しさがあるんです。



今回は、「ゴミ拾いラン+仮装」でしたが、今度は、「ゴミ拾いラン+合コン」とかもいいかもしれませんよ。一緒に走ると比較的仲良くなりやすいですが、このゴミ拾いはまわりともっと仲良くなれますよ。



そして、キレイな皇居のイメージは、ある場所でかわりました。



それは、千鳥が淵公園。



Photo_7



ごみ箱に入らないゴミが散乱してるのです。



みなでしっかりと掃除したので、きれーいになりましたよ。(ごみはもちかえってほしいです) ゴミ箱を置かないほうがキレイが保てるのでは?とも思いました。



あとベンチの下はタバコの吸殻が多かったです。



また、写真はないのだけれど、竹橋のところの小さな公園、トイレのとなりで、階段でさがっていくところ、あそこは本当に汚かった!!



あの公園は少し奥まったところにあるので、ゴミとかすてやすいんだろーなー[E:sad]



でも、すごくキレイにしてきたので、次汚す方は罪悪感を感じると思いますよ!![E:wink]



最後の方は暗くなってしまい、ごみが見えない・・・ので終了。



Photo_8



いろんなゴミがありましたが、いつも楽しませてもらってる皇居に恩返しができたような気がして、すっきりしました。



因みにごみは、★マックの袋 ★ペットボトル ★お弁当箱 ★紙切れ、★飴の包み紙★絆創膏★吸殻などなどでした。



今度、春、お花見シーズンなどおわったら、うちでもお掃除イベントやろうかな。そのときは、ぜひ参加してくださいね。





↓ ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします[E:up]





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村