箱根の季節がやってまいりました。 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

【本日のオススメサイト】



箱根駅伝や、実業団の選手たちに人気のサプリメント WGH Proが、今なら安く買えるキャンペーンを実施中です。



その名も、はじめてランランキャンペーン!



免疫力アップにもいいので、わたしは、最近走れてないけど、インフル対策とばかりにのんでます。



ちなみにWGH Proに無料で会員登録すると、STEPが送料無料で送られてきますので、まずは登録だけでもしてみてくださいね。



人気ブログランキングへ  ←人気ブログランキング



======================









箱根の季節がやってまいりました。今週末、箱根駅伝のシンポジウムがあるのですが、他の取材やら何やらでたてこんでいて、いけない・・・。



大好きな箱根で、しかも豪華ゲストなのに、まさかの欠席です・・・。



今週土曜にOPENするNIKE原宿の内覧会にもいけなかったし。[E:weep]



せっかくメディアの仕事をしてるのに大好きなランニングの取材を休まなきゃいけないなんて、カラダが2個ほしー。できれば、アンジェリージョリーみたいなカラダ。もてあましそうだけど・・・[E:coldsweats01]



さて、そんなわたしが今から楽しみにしている取材があります、それが、箱根駅伝監督トークバトル」です。12月10日なので、今から手帳にかきいれ、取材申請もする予定です。



ラジオで箱根の番組をやることになるので、その取材です。STEPではないですよー。



でも、わたしは昨年、このトークバトルにでたおかげで、ある番組から箱根をずっと取材してきた立場での、今年の見所きかれ、「優勝候補は東洋!」っていえたのでした。しかも、見事あたったし!さらに、わたし「5区のスーパールーキー柏原君が活躍すると思う」といって、それも的中!



川嶋元監督のファンでしたので、あと去年の不祥事事件とかあって、東洋には絶対かってほしーという願いもあったけど、それもこれも、監督トークバトルを見に行ったおかげ、いえた情報でした。



各大学の監督さんが、ダークホースと思うのは?とか、選手たちの平均タイムとか、いろんなことがわかるんですよ。



こちらの箱根トークバトルの聴講者を現在募集しているみたいですよ。



場所は恵比寿です。去年見に行った時は、瀬古さんがいらっしゃいました。



神大の大後監督がコーディネイターで、



早稲田の渡辺 康幸監督、大東の奈良修監督、中央学院の川崎勇二監督、山梨学院の上田 誠仁監督、駒沢の大八木監督らが参加する予定です。



各大学の情報がいろいろとわかり、これがあると、箱根駅伝を100倍楽しく見ることができます。



ぜひ、おすすめです





↓ ブログランキングに参加中です。クリックよろしくお願いします[E:up]





にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村