かすみがうらマラソンの準備 その2 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

419(長野・かすみがうらマラソン)が近づいてきていますね。



そんな419ランナーにおすすめのコンテンツが、EXERMUSICに登場してました。



Exer_2



EXERMUSICのサイトをのぞいたら、かすみがうらマラソン用BGMがあったんです。早速ダウンロードです。ちなみに、長野マラソン用もありましたので、出場される方は要チェックです。



BGMとかきましたが、これは、ペースメイカーといったほうがいいでしょう。



音楽を買うつもりでダウンロードすると安いけど、ボーカルが入ってないし、ちょっとがっかりするかもしれません。最初音楽好きの私も、「うーむ[E:gawk]」と思いましたが、走りながら使ってみると、あれ?あれ?走りやすいではないか。



このEXERMUSICを監修した金さんは、以前、選手にペースメイクを覚えさせるために、車で併走しながら、選手にメトロノームをきかせてたって逸話がある。



ペースをカラダに叩き込むために、そんな苦労もしてきたんですね。



でも、このEXERMUSICはBPM別に編集された音楽がでてくるので、リズムをしっかり刻んでくれて、とっても走りやすいのです。なのでBGMってよりは、ペースメイカーなのです。しかも、途中途中に金さんのアドバイスがでてくるのですが、これが、かなり嬉しいです★



しかも、かすみがうらや、長野などの特定のフルマラソンにあわせて、コース案内やそれにあわせたアドバイスもついてきます。



わたしは実際青梅で使ったことがあるんだけど、坂道のときのアドバイスとか、レース終了近くに金さんの激励があったり、けっこう、これにたすけられました[E:up]



そうそう、このEXERMUSICですが、ポイントをためると、金さんのクリニックに参加することができるのご存知ですか?4月、5月、6月と、毎回開催していくそうなんで、ぜひポイントためておきましょう[E:note]



わたしも1回だけ参加したことありますが、金さんと一緒に走れるんですよー。しかもいろいろとアドバイスしてもらえたり、少人数なので、かなり密なコミュニケーションがとれます。



かすみがうらにむけて、用意したもの、他にもありますが、長くなっちゃったので、その続きは明日お届けします。





[E:flair]↓↓  ランナーブログのランキングに参加しています。 [E:sign01]



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ





↑ きょうは何位かな?? (*^-^)  ↑いつも、応援クリックありがとうございます