←クリックお願いします[E:happy01][E:note]
「おきな~。ついたよ」そういって起こしてくれたのは、見ず知らずのおじさん。
朝早く、京王線にのったので眠くて寝てしまったようだ。しかも、一人だから、起こしてくれる人もいない。
トレイルランというと大げさだけど、自分のペースで山を走ったり歩いたりして足と心肺を鍛えたかったというのが今回の狙い。のぼりは、ほとんどトレイルウォーキングだし!
「おひとりさま」って言葉があるけれど、わたしのこの行動、かなりお一人様度が高そうな気がしてくる。
朝7時すぎに家を出て、高尾山は9じ頃には登り始める。今回は稲荷山コースを登ることに。最初の階段、一気にかけのぼったら、酸欠で死ぬかとおもった。
いきなり「ぜいはあ」、立ち止まり呼吸を整えてたら、その前に抜いてきた人、全員に抜かされた。まあ、競争じゃないけれどさ。
なので、早足作戦に切り替え、たったと昇ると、少し息はあがるものの、この息のあがる感じといい、昇る時に、太ももの筋肉にどーんと重さが感じるところとか、
鍛えられてる感じがして素敵~[E:heart04]
山の中は景色もきれい。ススキがたくさんあって、「秋」をすっかり感じました」
子どももたくさん昇ってて、負けらんねーとたったかと歩き出す。大人気ない?(^-^;
そんな調子で昇ってたら、山頂まで1時間くらいで着いた。←トレイルにしてはめちゃくちゃ遅いけど、ハイキングにしてはいい感じ。
遠い山のみどりがきれい。ぼんやりしてたくなる。さあ、ここで帰ろうか、もうちょっと、この前いった城山小仏までいこうか考えて、まだいけそうだったので、いきました。
前回は、人に連れて行ってもらったけど、今回は一人で行くから道も覚えます。
一人トレイルウォークのいいところのひとつ。
また山頂はすごくこむが、少し先に足をのばせばすいてて、おすすめの場所もあるよ。
わたしは今度、秋がふかまったら、紅葉台でもみじに囲まれて、お弁当を食べるってきめたのさー。(また、一人で言っちゃいそう)
そんな一人妄想を楽しめるのもいい。しかもランニングより、飽きないよ。
このコースを辿るのは2度目のはずなのに、前回のこと全然覚えてない。コガモの行列みたいに前の人の背中しか見てなかったのかな??
でも、今回こうやって道を覚えちゃえば、大丈夫!
いろんな景色を目に焼き付けて歩いて、走っておりました。
ちょこっと走ると、「わたし、トレイルランナーみたい!」って楽しい気分になります。
かっこうはトレイルランナーでも、行動は登山者で、どっちつかずの微妙な存在だったので、走れる場所ではなるべく走ることにしました。
ついたー。
なんか、一人でもできるんだなーって嬉しくなりました。
宴です。
前なめこ汁だったんで、今回はおでん。ついた記念に自分の写真をとったんだけど。
それとってる時は一番さびしかったかな。
写真の行き場所もないので、彼氏に送りつけてさしあげました。ヒヒ。
帰りは下りが多いので、行きよりたくさんはしれて、ときどき「わたしは、かぜ?」とナウシカ&もののけ姫気分で楽しかったです。
また行くんだ。
↓ ブログランキングに参加中です。いつもクリックありがとうございます。