おしゃれな女性を中心に声をかけ、無事撮影できました。
一箇所に立ち止まっていることが多いため、すごくいろんな人にあいました。久しぶりにあったヒサコさん、元気そうだったなぁ。また、マラソンツアー会社のしんちゃん、いつも一緒に走ってる千鶴子さんに、佳子ちゃん。
先日のジョギングクラブに参加してくださった、YNさん。
やはり、皇居はわたしの庭だ!・・・と実感。
また、きのう電話したばかりの、白方コーチにも会いびっくり。世間はっていうか、マラソン世界?は狭いなぁ。
白方さん、明日のTOKYOFMのラジオ「HeartSharing」のJump&Goというジョギングコーナーにご出演されます。電話で、生出演。「ランニングの呼吸」についてお話していただきます。
そして、帰り際、すごく可愛い女の子が走っているのをみかける。
遠めでみたときは、「すごくスタイルがよくて、おしゃれだぞ」とチェック。
ちょっと近づき、「本当にかわいい、モデルさんみたいだ」と驚き、
目の前を通り過ぎ・・・
もしかして・・・、長谷川理恵ちゃん??
絶対そうだ!と思い、走って追いかけたら、やはりそう。
「理恵ちゃん」って声をかけたら、こんなところで会うと思ってなかったらしく、「なにやってんのー?きゃははは」と大爆笑されました。そんなに、おかしくもないと思うんだけど。
30秒くらい立ち話して、「またね」とお別れ。
今、一緒にラジオの仕事をしてるので、よくあってはいるんだけど、皇居であうと、よりうれしい。よく皇居を走ってるっていうのは聞いてたけれど、あったことはなかったので、驚いた。
わたしは、谷川真理さんに遭遇する確立はかなり高いんだけどなぁ。
理恵ちゃんにあったら、四葉のクローバーを見つけたような、うれしさがこみえあげた。
皇居で「長谷川理恵ちゃんを見たらいいことがある」みたいなジンクスができそうなハッピー感がある。
理恵ちゃんの話をした後に、わたしの写真で恐縮ですが、根津にある「釜竹」という、うどんやさんにいます。
ここの、釜揚げうどんは、すごくおいしい。
コシもあり、つやもあり、もちっとして、ほっとする包容力のあるうどん。
いい女を表現するような形容詞が似合う、うどんなのだ。
蕎麦派のわたしだけど、ここのうどんは、通ってしまいそう。
しょうがと天かすはボールでどんとだされ、好きなだけいれて食べれます。ねぎもたっぷりくれます。
ねぎの青い匂いと、しょうがのきりっとした味と、うどんの優しさを感じながら、ずるっと食べました。他、肴もありますが、生ハム、てんぷら、ともにおいしかったです。
このうどんなら、いくらでもカーボローディングできそう!