走るイベントはいろいろあるけれど、いつもお世話になっているRUN×食NETさんが提案する「RUN×COOK」というイベントのお披露目会にいってきました。
メディアを数組招待して、実際体験してもらって、意見を言い合う会みたいなもので、今後STEPとしてもかかわっていきたいと思ってます。
場所は、代官山のデロンギです。
この奥に、素敵なキッチンルーム&会議もできそうなちょっとした空間があります。(知らなかった!)
またプレイベントであるにかかわらず、ランニングコーチもきてくださいました。
コーチは、城西大学の駅伝監督・平塚潤さん。いるだけでなごんでしまう。普段大勢をひとつにまとめているお人柄が伝わってくる。隣にいらっしゃるのは、RUN×食NETの代表、管理栄養士の小島美和子さん。走るときに大切な栄養のお話をしてくださる。
STEPからは、わたしはお客様のように参加していたのですが、きんちゃんが、お料理補助でHELPに入った。きんちゃんは、STEPのお仕事を手伝ってもらっているのだが、パンの学校を創業し、自宅でパン教室を開いたり、企業向けレシピをつくったり、本当はお料理の人。
STEP創刊号のときも、さつまのレシピをつくってくれたのが、きんちゃんです♪
季節のフルーツ(いちご、キウイなど)でつくったフルーツティをのんで、平塚監督の話をききます。
それから、目黒川まで歩き、ランニング♪(わたしは膝裏痛のため、ウォーキング)
ケガをしていると、こういう楽しいチャンスも見送るしかない。
でも、いいもんね~、とばかりに、同じ歩きチームの人たちと、ウィンドウショッピングにあけくれました。
そして、デロンギに戻ってからは、お食事&食べたお料理のデモンストレーションタイム。
1週間の野菜不足を補えそうな、おいしいメニュー。
まず、いちごのドリンクをのみ、焼き野菜、リゾット、マメのサラダ、パンとディップ。どれもとてもおいしかった。
以下、おいしいお料理の写真です。
おいしい=楽しい=ヘルシーというのを体であじわってもらう体験イベントでした。
平塚監督をはじめ、ランナーズの編集部の方、デザイナーの方、また仕事仲間のTFMのディレクターtoyaちゃん、藤丸さんなども参加していただき、とても楽しく終了できました。