この春以降、プチリニューアルをくりかえしている、ジョギング用音楽配信サービス「エクサミュージック」
画面はちょっと、前から見やすい、こちらの画面に・・・!
曲が検索しやすくなったり、初心者の方のトレーニングコンテンツも増えたりして、より使いやすくなっています。
マラソン完走などの目標をきめて長期間で取り組むプログラムや、レース本番を走りやすくするためのコンテンツなど、より快適に走るためのコンテンツはもちろん、エンタメ性にも優れているのが特徴。ロッキーや犯人を追う刑事になったつもりで走れる「なりきりジョギング」なんて、走ってて楽しくなります。話の展開がきになって、ついつい長い距離も走れます。
そんな中、面白いコンテンツが2日からスタートしました。
「走りながら英単語」コース。勝間和代さんもびっくりしそうな、このできそうな響きが、社会人としてそそられます。
エクサミュージックのリズムにのりながら走れるっていうのは従来通り変わらず、さらに、英単語も覚えられるそうです。今回は中学英語。今後高校英語、さらには、中国語などがでるそうです。
わたし、中国語を一時期勉強していたんだけど、走るようになって中断してしまいました・・・。なので、中国語が始まったら、これで勉強しなおします。
語学って、音で学ぶ時間をある程度とらないと話せるようにならないから、これがあれば、本当にうれしい。
中国語もだけど、英語も喋れるようになりたいので、英単語も発音の勉強の意味もこめ、はじめてみようかな~★
また、走ってるときは、血流がよく、頭の回転もよくなるみたいなので、効果ありかも。
最近は、ランミーティングって走りながら会議っていうのもあるみたいですし、(QLSの小島さんがやってた)。
エクサミュージックで、走りながら英単語、ぜひチャレンジしてみてください。
↓↓ ランニングの人気ブログランキングに参加しています。[E:sign03]
↑ クリックありがとうございます (*^-^)