( ノ゚Д゚)こんにちわ『桐生市 美容室 STEP』です。
<桐生>から<桐生市>変えてみました。
さて、本題に
眠りの雑学 睡眠は心身をメンテナンスしてくれる大切な時間です。
心身の健やかさは上質な睡眠あってこそなのです。
美人は夜つくられる
眠っている間に新陳代謝を促す成長ホルモンが分泌され、細胞が生まれ変わります。
肌だけでなく、髪の美しさも夜につくられています。
入眠後90分が勝負
成長ホルモンが多く分泌されるのは、深い眠りの時。眠りは入眠直後が一番深く、
徐々に浅くなって目が覚めるので入眠後90分が勝負です。
睡眠は量より質
理想の睡眠時間は8時間といわれていますが、睡眠時間は個人差が大きいので、
日中に眠気がなく、気力が充実していれば問題ありません。
ショートスリーパー
バリュアブルスリーパー 6~9時間
日本人の平均睡眠時間は約7時間半
ロングスリーパー
歴史上の人物では、ナポレオンが3時間、エジソンが4時間、
アインシュタインが9時間以上だったといわれています。
快眠のコツ 上質な睡眠で一日の疲れをその日にリセット。
快眠グッズをあれこれ試す前にこの5ヶ条をまず実行!
毎朝同じ時間に起きる
早起きは早寝につながり、体内のリズムが整います。休日の朝寝坊は1時間ほどに。
昼寝は15時までの20分程度に
昼食後から15時までの昼寝は日中の眠気解消に効果的。30分以上の昼寝は逆効果。
夕食は就寝の4時間前までに
満腹も空腹も寝つきを悪くさせます。空腹で寝つけないときは消化の良いものを少量に。
夕食後の嗜好品はほどほどに
タバコやカフェインは覚醒作用があり、アルコールは眠りを短くさせてしまいます。
入浴は就寝の1時間前までに
人は体温が下がりかけた時に眠くなります。熱いお湯でなく、ぬるま湯がベスト。