FXは、色々な要因があって複雑だから、もともと勝つ確率が50%と考えるのが、間違っている。もともとは、勝つ確率は40%いや30%であり、勉強していくことによって、50%を超えれるようになる。だからチャート分析などを勉強すれば、将来はFXだけで生活できるようになる。勝ち組の10%は、それだけ勉強してきた人たちだ。
勉強を続ければ、いつか自分もそうなれるはずだ
はたして、それは正しいでしょうか?
手数料を取られているから負けるんだと考える方もいますね
その考えは、最終的に勝率は50%に収束していき、長く投資をやっていくと、ちょっとずつ手数料で減っていくから、結局最後は負けるという、統計学の収束の理論から導き出した答えですね
それは勝率が50%であるという前提の考え方が必要です。
つまり、チャート分析をいくらしても効果がなく勝率は、常に50%であるということが前提になった答えです
かならずしも、勝率は50%ではないというのが、みなさんの意見でしょう
勝率という観点で見た場合、手数料は、取引の勝ち負けには、まったくなんの関係もない話ですね
取引手数料は、チャートに何の影響も与えることができません
またまた、カジノの話をしましょう
バカラというゲームがあります
2択のゲームです
ルーレットの赤か黒に近いですが、ルーレットには、0と00があるので、50%には、なりませんね
でも、バカラは50%です
赤か黒かの2択(引き分けにも賭けれるけど、引き分けの場合、赤か黒に賭けていたのは払い戻しなので、考えないものとする)
ブラックジャックにいったては、確率論で勝率が50%を超えると言われる方法が、ネットで調べれば簡単に見つかると思います
カジノなので手数料はありません
50%の確率、そこにマーチンゲール法、逆マーチンゲール法、モンテカルロ法、ココモ法、ダランベール法などなど
もともと、50%、そこに必勝法を取り入れて、すこしでも勝つ確率を上げていこうとします
ここまで、やれば負けないだろう・・・・
負けるんですね
見事に負けるんですよ
一時期、または一部の人は、勝っているでしょう
でも、最後は結局、90%の人が負けるんですね
その証拠に、なぜカジノはあんなにも儲かっているのでしょう
必勝法を知らない素人から儲けているから?
スロットなどの勝率が低いもので儲けているから?
実は、ディーラーがイカサマ(ルーレットで赤か黒を選択)しているから?
ルーレットの0のように、ちょっとずつでも必ず儲ける仕組みになっているから?
僕の答えは違います
さて、僕の答えは、次回にしましょうか
次回へとつづく

にほんブログ村
クリックしてくれたあなたに、感謝