家の植物のいまと生きています。未来大きくなり、形が整うよう私がお世話します。だからいまの子と同じ種類の植物はお迎えしません。もし枯れても、また出合えるようにスタンダードな種類しか持たないことにしています。ポピュラーでないバラが車に引かれてから。

 

農協の指導で農薬を使う農家も、行政や職場の半強制からなぞの液体を受入れた人たちも規則を守り、他人に迷惑をかけない「いい人」と思われたい点で一緒なのかもしれません。迷った他人の評価より自分や他人のいのちを大切にして欲しい!

 

植物と共にある私ですが、温室を持ってまで管理することはできません。行きつけの美容師さんが動物のお世話同じ感覚でどんどんめり込んで増やすのかもしれないと言っていました。これ以上は私は管理が無理なので、縁があれば大切にしてくれる方に差し上げたいです。