初めての海外旅行は台湾でした。台湾は好きで5回くらい行きました。アジアの国は中国、香港、韓国、シンガポール、バリ島、フィリピンにも行きました。

 イギリスには10回くらい行っています。ヨーロッパの国はフランス、ベルギー、スペイン、ギリシャ、トルコなどに行きました。ロシア、アメリカ、カナダも行っています。

 個人旅行もあればツアーもあります。仏教の法座、友人宅の訪問、観光、美術館巡り、学校見学、仏跡巡り(インド)、シルクロードの旅(西安から敦煌)、学会発表、新婚旅行といろいろな目的で行きました。

 どうやってベビーカーの娘とユーロディズニーやベルサイユ宮殿、ルーブル美術館に行ったのか、マドリッドからバルセロナ、バルセロナからスペインからフランスのバスに乗ったのかよく覚えていません。バンクーバーの黄色い藤も忘れました。でも、ビクトリア大学で買ったかえるのぬいぐるみハローは今も娘の側にいます。1歳半から海外旅行を共にした娘は外国人の子どもたちと遊び歌っていました。小学校高学年ではツアーの日本人と仲良くなり上海のバス旅行も楽しんでいました。中学の卒業旅行で行ったイギリス、ギリシャでは町の人、店の人と英語で話していました。とても頼もしく感じました。

 今となっては写真が残っていても本当に行ったのかも遠い記憶となっています。まるで夢の中の出来事です。大学生になったらまた海外に行こうと言っていたのに、もう卒業の年の四年生になってしまいました。

 今は身体の状態が回復しつつあります。それでも遠くの外国に行きたいとはまだ思えません。大学院に自転車で通学しているのでさえそれも夢のような感覚です。今は身体のどこにも痛みもなく穏やかに過ごせています。これも、ただ御仏のご加護と有難く仏恩報謝の日々を送っております。