梅の花が美しく咲きはじめた2月

 

そして桜の開花が待ち遠しい3月

 

春ですね桜

 

2024年の春。新たな手習いをはじめました

 

ひょんなことがきっかけで、着付け教室に通うことに

 

これまでの自分の人生を振り返っても着物を着たのは数回です

 

七五三、成人式、写真館での記念撮影。以上

(カメラをにらみつけている視線が鋭すぎて顔出し自粛もぐもぐ)

 

なので私にとって着物は遠く雲の上の存在

 

そもそも自分用の着物を持ってないし、着方もわからない

 

でも1月に非常に美しい着物を何着も見る機会があり、その色やデザインそして刺繍の見事さに魅了されました

 

私自身も刺繍が趣味なので、着物の刺繍の細かさや秀麗さを見てその技術の素晴らしさに感服しました

 

日本で生まれて育っているのに、こんなに素晴らしい芸術文化から遠ざかっていたとは

 

できれば20代のうちに目覚めたかったよ。もったいない

 

でもこの先の私の人生においては今が一番若いとき。始めるなら今です

ドキドキしながら、着付けの体験教室に行ってまいりました

 

着付けのベテランの先生が基礎から丁寧に教えてくださいました

 

和装用の下着を着るところからスタート

 

ユニクロさんのブラトップはどんな服装にも万能と勝手に信じ込んでいましたが、和装には和装用の下着があるのですね

 

着物の各部分の名称、紐の結び方、着物のたたみかた

 

たくさん教わりましたがさすがに1回では頭に入らず

 

着付けの本を買いました。この本はカラーで読むのが楽しい

 

ちょっとずつ復習しながら覚えていきたいと思います

 

いつか憧れの野引さんみたいにサラっと美しくカッコよく着物を着られるようになりたいものです

 

 

そんな素敵な野引さん泰三さんご夫婦のセミナーが東京で開催されます

 

愛とお金を豊かに循環させたい方はぜひニコ

 

「新しいことをはじめる勇気が欲しい」

 

「大好きなパートナーと出会って一緒に楽しく過ごしたい」

 

そんな方にはパラレルワールドナビゲーションがおすすめです

 

ご相談者様の現状をお聞きし、ご相談者様が望む最高の未来に進んで行くための道先案内をさせていただきます

オンライン(Zoomを使用)での約80分の個人セッションです。

 

通常価格15,000円のところ期間限定で特別価格にて提供させていただきます。

 

 

 

minne(ミンネ)にて、手芸作品を販売しています。

身につける方の本来の美しさが引き出されるよう、願いを込めて製作したアクセサリーです。