最近の出来事 -2ページ目

最近の出来事

中小零細の運送会社のブログです。脱炭素経営に向けて只今勉強中です。

8月の温室効果ガス排出量の算出が終わりました。稼働日数によって営業所のトレンドにバラツキがありますが相変わらず経由燃焼による排出が大半です。出来る限り走行時間の短縮(最短ルート)や有料高速の利用を日々考えてはいますが抜本的な解決には至りませんむかつき

当社が導入しているGPSデジタコとの連携がOKでありましたので本社管轄でEVトラック(積載1トン)の導入決定ビックリマーク

鹿島(茨運)の土古です。

今回、初めて東京ビックサイトで開催されました『物流展』に行ってきました。

規模の大きさに漠然としましたが、各社AGV系の展示やロボットアームのプロトタイプの出展や、環境系の出典もあり、不また動産関係のブースが派手でしたね。

ロボットが人間の代わりに働く時代はいずれ訪れるとは思いますが、それまでにリアルな物流業は進化しなくては生き残れないのは確実です。生き残れるよう知恵が出し合って頑張らなくては・・・・ビックリマーク

 

 

 

9月11日土曜日に茨運本社(鹿島)社員並びに協力会社様に対して交通事故勉強会として主に危険予知に関して講義(三井住友海上火災サポートセンター講師による)をして頂きました。(会社の会議室は狭いため、荷主様の会議室をお借りしました)

入社数十年間無事故のドライバーがいる傍ら年に数回事故を起こしてしまうドライバーがいる現実を考えると『危険』に対して個人の温度差があるのが問題であると思います。

全車両に導入しているGPSドライブレコーダーでのリアルタイムでの管理をし、急ブレーキ、急旋回などアラートの内容を『危険に対する温度差』が無くなるように全ドライバーへ周知・啓蒙活動をしております。トラック

デジタコ導入当初に比べてドライバー皆さんの頑張りで1日数件のアラートまで減少しています。ウインクよって交通事故はほとんど発生していません!!!継続は力なり!これからも安全・無事に帰れるよう皆で頑張りましょう!筋肉

 

講義の様子▼

GPSドライブレコーダーでのリアルタイム管理▼

労働安全衛生法第66条に伴い健康診断は毎年実施しています。今回は結果が芳しくない社員数名に対して『協会健保』の保健師並びに管理栄養士の先生にお越し頂き保険指導をして頂きました。

全体の傾向としては『高血圧』、『肥満』、『喫煙』、『運動不足』の所見に対して指導されていたようです驚き

職業柄、運転中に缶コーヒーをよく飲むドライバーが多く、1日6〜7本飲む猛者もいます。さすがにお腹が出てきたので本人も健最近では『微糖』コーヒーを愛飲しているとのことです。

世間的な解釈では『普通のコーヒー』砂糖多→健康に悪いガーン 『微糖』砂糖少→健康に良い口笛 イメージがありますね。この『微糖』がとんでもない曲者で、なんとスティックシュガー2本分も砂糖が入っているようです。これを1日に7本飲むとスティックシュガー14本!ゲッソリ さすがに明日から『ブラック』にするようです。

また、食事の際も、食べ方の順番として先ずは『野菜』から食べはじめ、出来れば最初に野菜を食べ切ってから主菜を食べるように指導されておりました。

毎日の食事が『明日の自分』を創る重要な栄養分となりますのでバランスの良い食事を心がけたいですね。ラーメン

 

アスエネさんのプラットフォーム上で全営業所の二酸化炭素排出量を可視化を開始しました。

まずはGHGプロトコルのScope1、Scope2 の排出量、続いてScope3(サプライチェーン全体)を可視化し、少しでも排出量を減らして気候変動を阻止したい!

しかし、4月から8月までで800トン!!!ゲッソリそのほとんどがトラックの燃料である軽油の燃焼によるものです。

配送の効率化、他社とのアライアンスの強化など”配送のムダ”を徹底的に見直しをするとともに

設備面ではEVトラックの導入も検討しています。メラメラ