交通事故勉強会・癌セミナー(茨運本社) | 最近の出来事

最近の出来事

中小零細の運送会社のブログです。脱炭素経営に向けて只今勉強中です。

9月11日土曜日に茨運本社(鹿島)社員並びに協力会社様に対して交通事故勉強会として主に危険予知に関して講義(三井住友海上火災サポートセンター講師による)をして頂きました。(会社の会議室は狭いため、荷主様の会議室をお借りしました)

入社数十年間無事故のドライバーがいる傍ら年に数回事故を起こしてしまうドライバーがいる現実を考えると『危険』に対して個人の温度差があるのが問題であると思います。

全車両に導入しているGPSドライブレコーダーでのリアルタイムでの管理をし、急ブレーキ、急旋回などアラートの内容を『危険に対する温度差』が無くなるように全ドライバーへ周知・啓蒙活動をしております。トラック

デジタコ導入当初に比べてドライバー皆さんの頑張りで1日数件のアラートまで減少しています。ウインクよって交通事故はほとんど発生していません!!!継続は力なり!これからも安全・無事に帰れるよう皆で頑張りましょう!筋肉

 

講義の様子▼

GPSドライブレコーダーでのリアルタイム管理▼