性病の症状 淋病症状ってどんな? | 性病検査・性病の症状を現役スタッフが詳しく解説します

性病検査・性病の症状を現役スタッフが詳しく解説します

性病科に務める現役スタッフだからこそ分かる
性病検査の種類や対処方法など詳しく解説していきます。

性病に関する正しい知識・情報を出来る限り発信していきます。

今回は淋病の主な症状についての情報をお話します。

個人差もありますので参考程度にしていただければと思います。


【男性】性器の場合

自覚症状もない方も多いですが、進行していると
尿道口より濃い黄白色の膿が出るそうです。

あとは尿をする時に痛みや違和感を感じるケース。

たまに陰嚢(睾丸)が痛くて駆け込んでくるお客さんを見ます。
※淋病かクラミジアが進行してしまい、そのような状態になっているかと思われます。

そのまま放置し進行してしまうと、尿道内の淋菌が管内性に上行し
精巣上体炎を起こしてしまったり、無精子症を生じる場合があるそうです。

甘くみていると大変なことになってしまいますね。

そうなる前にやはり検査をしたほうがいいですね。


【女性】性器の場合

男性と違い、女性は自覚症状がないそうです。

進行してしまうと、子宮頸管炎などを引き起こすため、
局部に炎症が見られるそうです。

更に症状が進むと子宮内膜炎と呼ばれる病気にもなり、
子宮の痛みが続いたり、不妊の原因になったりする場合もあるそうです。

やはり検査して早期発見をしたほうがいいですね。

【男性・女性】咽頭の場合

男性、女性共に咽頭炎は自覚症状はほとんどないそうです。

当院では、喉が痛い、ガラガラするなど風邪などの似た症状で
来院するお客様もいらっしゃいます。

前回の淋病検査の記事でもお伝えしましたが、
咽頭の淋菌で陽性になる方は結構いるんです。


特に風俗で遊んでしまった、または風俗関係でお仕事をされている方は
咽頭の検査をすることをお勧めします。

自覚症状がないのが、またやっかいなんですよね。

症状が出てれば、じゃあ検査しようとか
治療しましょうという話もしやすいみたいなんですけど。