スキップの話 | ログポッド

こんにちは青いクマさとです

 

ラン音符ラン音符ラ~ンルンルン

 

スキップについて語ろうぜ…

 

すみません、何にもエピソードが思い浮かびません

 

 

失礼しました

 

ここからは、まじめに

 

 

 

スキップと言っても、LINEアニメーションに関する話なのです

 

あまり解説記事は、現段階では書かないつもりなんですが、スキップについて軽く触れてみます

 

APNG形式という、普及していないものを使っているので、知らないことがあったりするわけですが、GIF形式には無い機能があります

 

1フレーム目スキップです

 

長ったらしい機能ですが、なにかネーミングがあるのかな?

 

まぁいいです

 

まず最初に言っておくと、LINEのガイドラインには、この機能について触れていません

 

 

1秒間に6フレームのAPNGがあったとします

 

1-2-3-4-5-6

 

2回ループさせると

 

1-2-3-4-5-6-1-2-3-4-5-6

 

 

 

スキップ機能とは、1フレーム目をアニメーションから外してくれる機能です

 

(S)1-2-3-4-5-6

 

2回ループさせると

 

(S)1-2-3-4-5-6-1-2-3-4-5-6

 

 

それが何なの?と思うかもしれませんが、重要な役割があります

 

APNGの1フレーム目には、静止画としても役目もあるのです

 

動画再生に対応していないもので表示させたときに、1フレーム目が静止画として表示されます

 

LINEアニメーションの場合は、プレビュー画像として、またはループ終了時に表示される画像だったりします

 

つまり、そのアニメーションの内容がどんなものなのかわかるようなイラストを、1フレーム目に持ってこなくては、不親切なわけです

 

上の例で、スキップさせるイラストを途中の画像(たとえば 3)にした場合、こうなります

 

(3)1-2-3-4-5-6-1-2-3-4-5-6

 

アニメーションの流れを邪魔することなく、表紙としての役割も果たせます

 

 

 

 

 

 

ということで、使っていい機能だとは思いますが、ガイドラインには書いてないので、悩むところですタウプくん

 

実際に売られているアニメーションを、いくつか見ましたが、スキップを使っているものを見つけられませんでした

 

なので、いつも通りLINEに問い合わせましたが、答えてくれませんでした

さと符号アオクマさと符号

 

ダメだと書いてないし、APNGに普通にある機能なので、問題ないだろうと思って制作を進めています

 

問い合わせたことで、ガイドラインに追記されると有り難いのですが…

 

 

 

ではではヒナ

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

 


パレット

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン 
 

 
↓矢印 ↓矢印 ↓矢印 ↓矢印 ↓矢印

 

 

 

着せかえ

【アオクマ】

【くれくれバード】

 



伝書鳩 リンクバナーです