私鉄沿線小さな旅 Final ~相鉄線巡り~ | 果てなき旅路

果てなき旅路

旅、温泉…たまには歴史。時の徒然に、好きな事を綴っております。

こんにちは。


12月12日の火曜日。



私鉄10社スタンプラリー👤・・・最後の相鉄線を巡る旅・・・この日も午前中は所要のために
お昼🍱からスタート🌟

只今の時刻は12時時計





神奈川県に在中しているのにも関わらず相模鉄道・・・あまり乗車した記憶がなく不思議に馴染みがないんですよね (?_?)


と言いつつも、藤沢駅で小田急線に乗り換え湘南台駅へ・・・ここから相鉄線でいずみ野駅へ向かいます…。


ここで相鉄線1つ目のスタンプビックリマーク


そして二俣川駅で本線に乗り換え、三ツ境駅で2つ目のスタンプビックリマークビックリマーク




相模鉄道ホームページより




これで私鉄10社のスタンプを全て押印(^^)

但し!“電車カード”を貰って、そこで本当の完結となるので、急ぎ終点の海老名駅へ…。

これですべてのパーツ(カード)が揃ったおねがい



私鉄10社の各2駅をまわり計20駅でスタンプを押印し、私鉄10社の“電車カード”10枚をここにget!!!!!!!!!!


遂に!ゴ~~~~~~~~~~ル⚽


\(^o^)/





実はこの私鉄10社スタンプラリー👤・・・には
サブタイトル的なものがあり

駅名に入った「一」から「十」の数字を集めよう

というもの目


橋学園駅(西武線)
子新地駅(東急線)
ツ境駅(相鉄線)
ツ木駅(京成線)
月台駅(小田急線)
郷土手駅(京急線)
光台駅(東武線)
幡山駅(京王線)
学園(つくばエクスプレス)
麻布番駅(東京メトロ)


なるほど👀・・・良く考えられ私鉄10社を回るようになっているのてすが、もうお分かりのように・・・つくばエクスプレス Σ(゜Д゜)


“究”と“九”


これは明らかに無理!?・・・九段下駅で良いのに (>_<)

しかも“つくばエクスレス”は、運賃が高すぎるなどと思いつつもコンプリート口笛





ある夜🌃✨の海老名駅・・・しばらくご無沙汰していたら、JR相模線側が整備されこのイルミネーション・・・その海老名駅を後にして改めて横浜方面へと向かう途中・・・星川駅にて下車びっくり






江戸の風情が漂う入り口・・・駅から徒歩1分ほどで訪れたのがここ“満天の湯”


これまでの旅を振り返り、そして疲れを癒すのに最高の“湯”でした・・・だからただ遊んでいるだけなのに (--;)






入浴後もゆっくりのんびりと、至福の過ごし数時間を過ごして…(  ̄▽ ̄)

只今の時刻は16時時計


これからは別件で次の目的地へと、向かわなければならないのですが、その前に・・・





そうそう実は、この私鉄10社スタンプラリー👤の中で、残念ながらブログアップ出来なかった唯一の鉄道・・・東京メトロ地下鉄 (ToT)

10月4日の木曜日。


あまりにも都心過ぎて、何かの用事と一緒に並行した記憶があるのですが、それでも一生懸命回ったのでここでご紹介です ニコニコ





麻布十番駅にスタンプ台👤を設置していたのでこんな所で寄り道を・・・Tv asahiパンダ

テレアサショップに立ち寄ったり、報道ステーションでお馴染みの毛利庭園でのんびりしていたのに、あれから2ヶ月とは月日が過ぎ去るのがとても早いですね ショボーン





これにて約2ヶ月にも及ぶ私鉄10社スタンプラリー👤は完結 (^^)v


この旅でも色々な所に行きました・・・どこを巡るかはある程度決めているのですが、それ以外は全くのアドリブ叫び・・・まさに行き当たりばったりの旅 (゜ロ゜;


しかし本来であれば、スタンプラリー👤が終り「ホッと⁉」するはずなのに、何故だか焦燥感が…ショボーン





そんな気持ちのまま、この日は最後に、夜の横浜へと向かったのでした…。



私鉄10社スタンプラリー👤・・・
おしまい🙋