私鉄沿線小さな旅 ~東急線巡り~ | 果てなき旅路

果てなき旅路

旅、温泉…たまには歴史。時の徒然に、好きな事を綴っております。

こんにちは。


長きに渡り治承・寿永の乱にお付き合い頂きありがとうございました m(_ _)m

伊豆急ウォーク以降、仕事とブログにこの身を捧げて、ようやく休みらしい休みとなりました・・・といっても2週間振りですが (^^;



11月24日の金曜日。

この日は、まずJR川崎駅で南武線に乗り換え武蔵溝の口駅へ・・・ここから東急線・溝の口駅へとわずかな距離を歩き、東急田園都市線で二子新地へ…。





そう今巷で話題の“東急田園都市線”から、またまた始まりました・・・私鉄10社スタンプラリー👤の続きです (^^)


各鉄道会社間で相互乗り入れなど珍しくもないのに、東急線の線路で東京メトロの車両を見ると、なぜかワクワク o(^o^)o


そして次の二子玉川駅から乗り換え、自由が丘へ移動し、“東急東横線”で都立大学前駅で下車して、東急線で2つ目ののスタンプ👤





中目黒駅でカードをget! \(^^)/

11月3日にスタンプでまわった京急線のカードも、先日金沢文庫でget しているので、これで東京メトロ、京成線に続いて4枚のカードを取得・・・といっても、まだカードを6社集めなければならない  ( ̄▽ ̄;)


・・・なのにこの日はこれで終了🌠


中目黒駅から地下鉄を経由して、神保町駅へと到着・・・ここでランチタイム割り箸





神保町📕はかつて通っていた大学🏫がすぐ側にあり、今でも足蹴に良く来るのですが、懐かしいというよりも、とても馴染み深い町ですね。

ここで大学生の頃から通っていた「いもや」でとんかつをお腹いっぱいに食べ、その後はお茶の水方面へと向かいます 口笛





ここもしばし利用する新お茶の水にある“cafe veloce”コーヒー・・・考え事があるので休憩ニコニコ


只今の時刻は11時45分 時計




veloceから秋葉原へと向かう途中に、中央線(オレンジ)と総武線(黄色)が交差する高架があります (゜ロ゜)


とっさに📷モードに切り替えパシャ!?


そして秋葉原へと来た理由は、メイドカフェ😍😍😍に訪れる訳ではなく、格安チケットshopを巡るため・・・今月26日と会期終了を間近に迎えた上野・東京国立博物館で催されている「運慶展」を拝観するためですウインク





しかし!?・・・ない!ない !!・・・どこに行っても入荷待ち (ーー;)

会期終了間近に加え、飛び石連休の合間の平日でもあり、タイミングが悪かった…。

いつもの特別展なら絶対買えるのに (ToT)


そして諦めとぼとぼ上野へ向かい歩き、辿り着いた上野公園内は、3月のお花見🌸🍺🌸シーズンを思わせるカオス状態!?


やがて東博(トーハク)で正規料金にてチケットを買い、入り口へと向かうが60分待ち えー


(゜゜;)





40分くらい並びようやくここまで進み、天気も急激に悪くなり、画像も暗く分かりづらいのですが物凄い人の波 波

良く訪問させて頂くブロガーさんたちのブログでも、「運慶展」の詳細を知り得ていたのですが、まさかここまでとは・・・「運慶」恐るべし ( ̄0 ̄;)

それにしても東京国立博物館には、数10回は訪れてはいるのですが、ここまで並んだ記憶はなく、確か10年近く前に「阿修羅展」を催した時も並んだのかなぁ (・・?





何だかんだ言いながらも、館内では2時間も滞在し、“絵はがき”と“図録”・・・いつも全然読み返さないくせに思い出だけで買ってる (--;)を購入。


いや~私(わたくし)、ブログで触れることは決して多くはないのですが・・・何故ならその筋のプロが多いので(--;)、お寺&仏像関係が大好きで今回の「運慶展」痺れまくりました (*^^*)


特に日本史の教科書でもお馴染み、“無著・世親像”(真ん中の絵はがき大)や、運慶初期の作と言われている“大日如来座像”(左の絵はがき)には、しばらくの間看取れてしまい超~~邪魔だったと思います グラサン





只今の時刻は16時30分 時計

陽も傾きかけた東京国立博物館・・・まさに秋の夕暮れ🌆に、今日最後に向かったのははてなマーク





水道橋にある後楽園・・・27日(日)に行われる
・・・もう過ぎましたが (--;)  “ジャパン カップ”の前々日発売があるので、わぞわざここまで来てしまいました (^^;


先ほどのveloceでの考え事とは、当然ながら予想馬馬馬





当然ながらすでに結果は出ていますが…。

馬券🐴🎫的中🎯しながら➖収支・・・今回はちゃんと予想したのに \(>_<)/





やがて陽も暮れTOKYO DOME周辺にも、イルミネーション夜の街で彩られるほどに・・・この日の予定はすべて済ませ家路へ…。

言うまでもなく、今回の旅は東急線沿線脱線の旅になってしまいました ガーン



この調子で12月26日までに、果たして、私鉄10社全線をコンプリート・・・スタンプラリー👤の旅に終わりはあるのでしょうか?



おしまい 🙋