ポーカーフェイスとポーカー「ブレイン」を忘れずに | 偕楽園血圧日記

ポーカーフェイスとポーカー「ブレイン」を忘れずに

 昨晩またいつもの歯痛が起きだと思ったら、やはり朝から心臓の具合がよくない。
 天気もまた悪くなったし。風が強いし、低気圧が暴れているせいもあるのかも。


 さて、

+++++++++++++
 玉城デニー知事の後援会、政治資金収支報告書に記載ミス 2022年

 玉城デニー知事の後援会の2022年政治資金収支報告書で、社民党県連からの寄付金について記載ミスがあったことが、分かった。社民党県連の報告書にも記載漏れがあった。両団体は本紙の取材に誤りを認めた。社民側は22日、県選管に修正を申し入れた。玉城知事の後援会は、報告書を改めて点検し、26日に修正を申し入れる予定。
 社民県連の報告書によると同年8~9月に4回、各5万円の計20万円を玉城知事の後援会に寄付した。知事の後援会は報告書にこの分を誤って記載していた。
 政治資金規正法では同一団体から5万円以上の寄付があった場合、報告書に団体名を記載しなければならないところ、5万円以下は「その他」に該当すると誤認識し、寄付の内訳で「その他」の項目に含めていたという。
 また玉城知事の後援会の報告書によると8月24日付で社民県連から11万5千円の寄付があったが、社民県連の報告書に記載がなかった。社民側が報告書の作成をする際、手元に領収書がなく、記載漏れにつながったという。
 報告書は県選挙管理委員会がホームページ上で公開している。
 沖縄タイムス 2/26(月) 5:13

+++++++++++++

「ブーメラン」が得意な人間たちがまたやっている……のだが、恐ろしいほどマスメディアが何もいわないな。

 ヤフージャパンでは地方面の沖縄カテゴリーでこの沖タイとRBC琉球放送のものしか記事がない。

 山梨県知事の、

+++++++++++++
 山梨知事、収支の不記載「猛省」 自民二階派から1000万円超

 山梨県の長崎幸太郎知事は26日の県議会本会議で、自身が代表の資金管理団体の政治資金収支報告書に、自民党二階派からの寄付金1182万円が記載されていなかった問題を巡り「猛省する」と述べた。当初は「寄付を受けたとの認識がなかった」とも語った。
 長崎氏は、二階派の事務方が会計処理の方針を確定させるまで、長崎氏側で保管するよう指示があったと説明。「本来なら、事務方が早々に処理方針を示すべきだった」と指摘した。
 問題の収支報告書は2019~22年分。長崎氏は、新型コロナウイルス感染拡大もあり、事務方に催促せず「失念したままとなった」と釈明した。立憲民主党の清水喜美男県議への答弁。
 共同通信 2/26(月) 17:51

+++++++++++++

 こちらの話は全国の社会面の政治カテゴリーで配信されているというのに。

 本当に今回の「裏金騒ぎ」ほど馬鹿で、党派性にあふれた悪質なものはない

 NHKニュースでもよく「自民党が政倫審などで立民にお伺いを立てて」式のニュースをよく流しているが、いつから立憲民主党が「政治の裁判官」になったのだ?

 泉代表などもことあるごとに、

+++++++++++++
 立憲民主党の泉健太代表は4日、東京都内で開いた定期党大会で、自民党派閥パーティーをめぐる裏金事件について「けしからん。一議員の汚職ではなく自民党の体質そのものではないか」と批判した。「こうした体質を絶対に許してはならない。金権体質を日本政界から一掃させないといけない」とも訴ええた。

 日刊スポーツ 2/4(日) 15:23配信「『総理そのものが金権体質の象徴だ』立民・泉代表が大臣規範ルール無視の岸田首相を批判』より

+++++++++++++

 といいまくっているが、(2023/12/13の記事、また「政界の常識」からは目をそらすのか)で書いたように「我々もやっていた」と枝野前立民代表も認めている。


https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1747625234251784434

 こんな人間に騙されているのかただの同類なのか、ネットでは「自民のはキックバックで裏金という犯罪で、野党はただのミス」と平気でいう人間も見かけるが、そんなことはない

 政治資金収支報告書の不実記載も、同エントリーで書いたように維新や立民の議員もやっている。

「裏金裏金」と騒がれるようになってからも、

+++++++++++++
<独自>立民・奥野総一郎衆院議員の選挙支部、交付金50万円記載漏れ すでに訂正

 立憲民主党の奥野総一郎千葉県連代表(衆院千葉9区)が代表を務める同党県第9区総支部(佐倉市)が同党県連から令和4年に50万円の交付金を受け取っていながら、同年分の政治資金収支報告書への記載が漏れていたとして、訂正していたことが16日、分かった。交付金は同年7月の参院選対策費だった。
 同年分の収支報告書は昨年11月に公表された。
 同党支部は4年4月、7月、10月、12月に党本部からそれぞれ支給された250万円ずつの交付金は記載していたが、県連から3月23日に得た50万円分を記載していなかった。
 このため、昨年12月21日に県選挙管理委員会に訂正を届け出た。
 産経新聞 1/16(火) 19:51

+++++++++++++

 こんなことが明らかになっている。

維新なども、(2024/02/05の記事、さて、どうなるか)で取り上げた京都市長選挙の際、元々推薦するはずだった候補者に、

+++++++++++++
 維新、京都市長選で村山氏の推薦取り消しへ…「参加者のいない政治資金パーティー」など疑惑で

 21日告示、2月4日投開票の京都市長選で、日本維新の会が、立候補を表明している元京都市議の村山祥栄氏(45)の推薦を取り消す方針を固めた。村山氏の政治資金を巡る問題が浮上したためで、近く正式発表する。
 維新関係者によると、村山氏の政治資金パーティーについて、参加者がいないなど実態を伴っていない疑いがあり、市長選で推薦するのは難しいと判断したという。
(後略)
 読売新聞オンライン 1/12(金) 16:31

+++++++++++++

 こんなことがあったからと指示取り消しを行っているが、これなどもこの「裏金騒ぎ」の中で文春が西村前大臣攻撃のために作り出した「いちゃもん」。
 そもそも「パーティー」に参加するか否かなど券を買った人間の自由意思で、結果「義理で買ったけど誰も来なかった」になったところでそれは主催者の問題ではない、ただ「そういう資金集めができる仕組みがあること」が問題だというだけのことなのに。

 結局のところ、(2023/12/13の記事、また「政界の常識」からは目をそらすのか)でも書いたようにこの話は「今までもよくあった不実記載の問題で、パーティー券方式と併せて政界全体でそれが起こらないようにしていく仕組みを考えていかなければならない」話なのに、与党も野党も今の仕組みは温存したい。だから与党は「ごまかせないか」と考え、野党は「人数を集め」て「期間を長く」取ることで巨額な合計金を最初に目の前に積んで感覚を麻痺させて相手の冷静さをなくすという、ポーカーゲームの手法に世間が踊らされていのに便乗する。
 しかもそのプレイヤーの中には、安住立民国対のように「自分も不実記載やって」おきながらいけしゃあしゃあと相手を罵る者もいる。
 統一教会の話でも顔を出すこの人間が出てくるたびに腹が立つのだが、これを議員辞職させて「さあうちはこれだけのことをやったぞ! 自民はどうする?」とできないところでもう今の騒ぎがただの政治闘争でしかないことが分かるだろう。


 明日からは政治倫理審査会が開かれるということで、「公開だー」「非公開にー」と騒いでいているが、そもそも議会のルールで「原則非公開」となっているもので、

+++++++++++++
******
お得意の閣議決定すりゃいいだろう。
反対する意味がわからない。野田さんの言うように説明は国民にするものであって国会議員宛ではない。
どのみち偽証罪とか問われんのやからええやん。

******
公開当たり前、テレビ中継当たり前。さらしモノにした後は、辞職。もう政界復帰出来ない様徹底的に叩くべき。

 時事通信2/26(月) 17:10配信「与野党、政倫審公開是非持ち越し 岸田首相『最良の方法を』」より

+++++++++++++

「国会のことを閣議決定しろ」というほど政治の仕組みを知らないもただ「さらし者にしたい」だけの層は、「裏金作って私腹を肥やしました。財産全部没収されて刑務所行きます」と議員が言わない限り、騒ぎ続けるのは目に見えている。

+++++++++++++
 経済アナリストのジョセフ・クラフトが2月22日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。衆議院の政治倫理審査会について解説した。
(中略)
政倫審を開いても期待するようなことは出てこない ~その不満を選挙につなげるのが野党の狙い
クラフト)政治説明は大事ですが、基本的にこのような説明会で明確な結果は出ません。いま見えてきたのは、4月28日の補選に向けて与党・野党が政争の具にしているというところです。結局、検察が起訴しないなかで政倫審を開催しても、最終的に野党が納得するわけがないので、次は証人喚問になることが目に見えています。個人的には、政治資金規正法の改正を議論した方が建設的だと思います。

飯田)政倫審が開かれ、さらに証人喚問を行うとなるとメディアも大きく報道します。その部分で「与野党がどうアピールするか」という方向になりますか?

クラフト)その段階を踏んで、どんどん期待が高まっていくのですが、こういう説明会を開いても中身は期待するほどでもない。そうしてモヤモヤが残り、「その不満を選挙にぶつける」というのが野党の狙いですよね。

 ニッポン放送 2/22(木) 11:35配信「『政倫審』を開いても期待するような結果は出てこない 専門家が指摘」より

+++++++++++++

 が指摘している通り、「政界の浄化」など彼らの頭にはさらさらない、ただ権力を手に入れたい政局闘争をやっているだけなのだから。しかも「デマレッテルでの相手貶し」だけの。

 こんなことでもう何か月も政治リソースが浪費されているのだから、本当に馬鹿らしい。


 本日の作文。

+++++++++++++
 新聞を使って200字作文に挑戦 高知で親子教室


(写真、朝日新聞デジタル。「親子で作文・スクラップ教室」の参加者ら=2024年2月24日、高知市知寄町2丁目のちより街テラス)

 新聞を教材に使い、文章の書き方などを学ぶ「親子で作文・スクラップ教室」(朝日新聞社、朝日学生新聞社主催)が24日、高知市で開かれた。小学生や保護者ら31組66人が集まった。
 参加者は、教育情報メディア「朝日新聞EduA(エデュア)」に「200字まとめ作文」を連載している、教育アドバイザーの清水章弘さんの解説動画を視聴。「意見・理由・経験・結論」の四つで構成すると、作文が書きやすくなると学んだ。
 その後、「習い事は自分がやりたいと言ったものを中心に習うことに賛成か」などのテーマに対し、賛成や反対の意見を200字でまとめた。朝日新聞 や朝日小学生新聞のスクラップにも取り組んだ。山室心蓮(ここは)さん(11)は「とても楽しかった。ためになりました」と話した。
 朝日新聞デジタル 2024/02/25 10:30

+++++++++++++

 ああこれ、新聞の活字を切り取って「お・前・の・秘・密を・知って・いる」とかいう手紙を作るやつだろう?
 えっ違う?(笑)

 なるほど、拙ブログでやっているような「新聞記事を論評する」手法で作文をさせるというものか。
 これをやることで「新聞の嘘、欺瞞」を見抜く力も養っていただこう。
 週刊誌の書くことをそのまま信じ込む人も減らさないとね。