ほら、彼らのおかげで世界の分断が進んでいる | 偕楽園血圧日記

ほら、彼らのおかげで世界の分断が進んでいる

++++++++++++++++
 日本主導の核廃絶決議案を採択 賛成は23カ国減

 国連総会の第1委員会(軍縮・安全保障)は27日午後(日本時間28日早朝)、日本が主導して24年連続で提出した核兵器廃絶決議案を採決し、144カ国の賛成で採択した。ただ、核兵器禁止条約に触れず、核兵器使用への反対姿勢を弱めたことなどから、賛成国は昨年の167から23カ国減った。核軍縮で存在感を発揮してきた日本の外交に影を落としそうだ。
 今年の決議は、今年7月に122カ国の賛成で採択された核兵器禁止条約に言及せず、核軍縮の促進や核兵器使用の非人道性を訴える表現を大幅に弱めた。その結果、核保有を米ロ英仏中に認め、核使用を禁じていない核不拡散条約(NPT)に沿った内容になっている。米英仏は賛成した。
 投票国数は、昨年が国連加盟国193カ国中188だったのに対し、今年は175にとどまった。棄権は昨年の17から27に増えた。反対は昨年と同じ中国、ロシア、北朝鮮、シリアの4カ国。日本政府関係者によると、今年の賛成144票は2002年の136票以来の低さだという。
 朝日新聞デジタル 10/28(土) 11:15

++++++++++++++++

(2017/10/16の記事、ノーベル「放火」賞だな、これは)で取り上げた毎日新聞の記事で「日本は核兵器のことを真剣に考えていないと非難する、正義の『核兵器禁止条約』推進国が反対するぞ!」という脅し文句が書かれていた「核廃絶決議」が、国連総会で採択された。

 毎日の自国貶し記事の内容とは違い、「反対国」は「昨年と同じ中国、ロシア、北朝鮮、シリアの4カ国」というあたりでもう「やれやれ」といった感じだが、賛成国の数よりも「昨年より減った数」の方を見出しに持ってくる朝日新聞もやはり、「衆院選で300議席を取った与党よりも50議席の立憲民主党をもてはやす」精神全開なのがそれに輪をかける。

 まったく本当にばからしい。

++++++++++++++++
 <核廃絶決議>被爆者「まがいもの」反発の声が続々 長崎

 国連総会第1委員会で日本政府が提案して採択された核廃絶決議について、長崎市の田上(たうえ)富久市長は28日、決議内容が従来より後退したことを踏まえて、「まるで核保有国が出した決議かのような印象。被爆地として残念な思いを禁じ得ない」と批判するコメントを出した。
 今年の決議案は、核実験全面禁止条約への批准を、米国など8カ国の未批准国に要請する表現が弱まるなどしたほか、核兵器禁止条約について言及しなかった。決議案への賛成票は昨年より23カ国減っており、田上市長は「被爆国としての毅然(きぜん)たる姿勢と具体的な取り組みを示すよう強く望む」と政府に注文を付けた。
 長崎の被爆者からも反発の声が続々と上がった。長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(77)は「核兵器禁止条約に触れなければ、中身が無い」と述べ、長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(77)も「核廃絶を後退させる『まがいもの』決議案を提出したのは恥の上塗りだ」と語った。
 被爆者の朝長万左男・日本赤十字長崎原爆病院名誉院長(74)は「国際社会の中で日本が核兵器廃絶の橋渡し役を担うつもりなら、禁止条約への一定の評価を示すことが先決だ」と指摘した。【浅野翔太郎、今野悠貴】
 毎日新聞 10/28(土) 22:21

++++++++++++++++

 長崎からはこんな声も出ているが、この決議が「核保有国の目線」も入れているのは当たり前ではないか。

 上記エントリーでも指摘したことだが、今回の決議案は「政治団体」に踊らされた国々が暴走して「核兵器禁止条約」を作って核保有国にそっぽを向かせてしまうようなことをしたおかげで、今まで築き上げてきた「核廃絶を世界のコンセンサスに」という我が国の歩みをリスタートせざるを得なくなったものである。

 それは日本の動きを罵る毎日新聞にさえ、

++++++++++++++++
 <核廃絶決議>核保有国と非核保有国の溝が急速に深まる

 唯一の被爆国の日本が主導する核廃絶決議案が24年連続で国連総会第1委員会で採択され、日本代表団はほっとした表情を見せた。決議は各国が連帯し「核兵器のない世界」を目指す内容で、これまでは圧倒的多数の加盟国の支持がその価値を裏付けていたが、今回は賛成国の数が減少。核保有国と非核保有国の溝が急速に深まる中、「橋渡し役」を自任する日本の立場は苦しくなる一方だ。
 日本政府関係者によると、決議案の文面作成にあたり、米露英仏中の5核保有国は「核兵器禁止条約に一言でも言及するなら、決議案には賛成できない」と言い放ったという。反対に非核保有国は、国連で122カ国が賛成して採択された核兵器禁止条約に触れることを強く望んだ。
 日本は双方の意をくんだ決議案にしようと、ぎりぎりまで折衝を続けた。その結果、核兵器禁止条約には言及せず、「核なき世界の実現に向け、さまざまなアプローチがあることに留意する」との表現を編み出した。
(後略)
 毎日新聞 10/28(土) 22:44

++++++++++++++++

「見えている」ほど明白なこと。

 それなのにこの決議案を非難するのは、それこそ「本気で核廃絶など考えておらず、ただ自分の政治的立場の維持のために騒いでいる」だけでしかない。

 朝日新聞が図にしてくれているが、日本が文言をいろいろと柔らかくしたおかげで、今回の採択では、


(図、朝日新聞デジタル 10/29(日) 0:35配信「核廃絶決議、問われる整合性 核禁条約に賛同しない日本」より。日本提案の核兵器廃絶決議の賛成・棄権国数と主な国、表現の変化)

 今まで棄権に回っていた核保有国が2か国、賛成に回ってくれている。

 核兵器を持たない国が、持つ国に向かって高圧的に「お前の権利を禁止する!」とやるよりは、この決議の方がよほど「前向きに進む」道を作ってくれているではないか。


(2013/08/10の記事、マスメディアを「かいしゃく」する力を育てよう)で引用した日経の記事にあるように、核保有国で唯一核軍拡に進んでいる中国は、「核兵器禁止条約」に賛同していないし、今回の決議にも反対の姿勢を見せている。(そして忘れてはいけない。彼らは南シナ海での国際仲裁裁判所の判決を「紙屑」といって無視しているのである)
 口先では「核兵器禁止条約、いいね!」といっている北朝鮮は、

++++++++++++++++
 「日本列島は海中に葬り去られかねない」北朝鮮

【ソウル=岡部雄二郎】北朝鮮国営の朝鮮中央通信によると、朝鮮アジア太平洋平和委員会は28日付の報道官談話で、トランプ米大統領の11月の訪日時に北朝鮮への圧力強化策が議論される見通しであることについて批判した。
「米国の手先となる日本列島は海中に葬り去られかねないことを肝に銘じるべきだ」と述べて日本をけん制した。
 朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は28日付の論評で、「核武力建設はすでに、最終完成のための目標達成が全て成し遂げられた段階にある」と強調し、米国もけん制している。
 読売新聞 10/29(日) 19:12

++++++++++++++++

 こういうことを平気で口にもする。

 こういう情勢の中で安定を保ちながら前に進もうという「あがき」を嘲笑い、「自分のイデオロギー以外は邪道」というポリコレ棒を持って攻撃するような勢力は、世界の平和を乱す「悪」でしかない。


 本日の頑張り。

++++++++++++++++
 雨の深秋 1万1000人熱気 水戸黄門漫遊マラソン


(写真、産経新聞より。フルマラソンで、一斉にスタートするランナーたち=29日、水戸市(桐原正道氏撮影))

「第2回水戸黄門漫遊マラソン」(水戸市など主催、産経新聞社共催)は29日、水戸市中心部を発着点とするコースで行われ、台風22号の接近に伴う雨の中、全国から集まった約1万1千人超の老若男女が深秋の水戸を力走した。
 フルマラソンは日本三名園のひとつ「偕楽園」などの名所を巡るコースで、完走者には水戸徳川家の葵の家紋をあしらった印籠型のメダルなどが贈られた。
 1991年世界選手権男子マラソン金メダリストの谷口浩美さん、スポーツジャーナリストの増田明美さんらがゲストランナーとして大会を盛り上げた。
 産経新聞 10/30(月) 7:55

++++++++++++++++

 昨年より二千人も参加者が減ってしまったが、昨日も書いたように土砂降りの大雨の中よくお越しくださった。
 風邪などひかれていないだろうか。
 スポーツ競技に出て体調を悪くしていては本末転倒なのだから。