人生は「下半身」で決まる!3,245


踏み出せば、新しい自分が待っている!


「猪狩式ウォーキング」家元の猪狩大樹(いがりまさき)です。


モヤモヤの解消には、ウォーキングで毎日ココロのリセットを!


次回の皇居一周ウォーキングは、2024年6月8日(土)です!
⇒ https://sites.google.com/hinodewalking.com/igarishiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
**************

人生は「下半身」で決まる!3,245


我が家のアゲハの幼虫が活動開始、網のケージ内に移動したぶんたんの木では既に青くなった子供らも!


今週の気になったニュースは下記の5つです。


1.階段の上り下りで寿命が伸びる?
運動の効用64
カラパイア⇒ https://karapaia.com/archives/52331450.html


英国イースト・アングリア大学のソフィー・パドック博士らが欧州心臓病学会(ESC)学術会議「ESC Preventive Cardiology 2024」で発表した新たな研究によると、

 

 

日頃から階段を使っていると寿命が伸びるかもしれない\(^o^)/とのことです。


とりわけ効果的なのが心臓や血管に対してで、階段を上り下りするだけで、エレベーターを利用する人に比べて全死因による死亡するリスク全般が24%低く、

 

 

心臓や血管系の病気で死亡するリスクは39%も低下、心不全・脳卒中といった病気を発症するリスクも全体的に低かったとのこと。


階段の上り下りがとても優れたエクササイズであるのは、「レジスタンス運動」と「有酸素運動」がセットになっていて、心臓・肺・筋肉を同時に鍛えられるから。


タフツ大学医学部のエリック・J・ヘゲダス博士は、階段上りはウォーキングよりも優れていると太鼓判を押しているそうです(^^


心肺機能・筋力アップには階段を、脳の活性化にはウォーキングを\(^o^)/



2.ロック・ギタリスト、アドリブ中に脳内で特定領域が活性化し創造力が促進される?
脳のしくみ18
カラパイア⇒ https://karapaia.com/archives/52331560.html


獨協大学研究チームの創造性をテーマにした新たな脳の研究に際し、即興演奏をしているロック・ギタリスト(19~63歳までの男性ギタリスト20名)の脳をスキャンしたところ、

 

 

脳内の「ブローカ野」という言語処理、及び音声言語などに関わっている運動性言語中枢を司る領域が活発になっていることを発見したと、いうことです。


即興演奏時に見られたその活動は、主観的感情・ギターの腕前・年齢・演奏の難易度・既往歴・練習量に関わらず、参加者全員で共通していたとのこと。


即興演奏ではブロードマンの脳地図でいう「45野」とその関連領域が活発になる一方、

 

 

一般的なコード進行・リフ・ソロを繰り返す定型的な演奏ではこうした変化がないことがわかったということです。



3.中年太り、疾患リスクとダイエットの勘違い
身体のメンテ195
日経Gooday⇒ https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/24/042500005/050100002/


中年太りの原因は「ほんの少しの食べ過ぎ」、「あまり動かない生活」、「筋肉の質が劣化」、「褐色脂肪細胞の減少」の4つ。


厄介なのは、お腹ぽっこり体形という「見た目」だけにとどまらず、病気のリスクがじわじわと全身を蝕んでいくこと、とのこと。


中年太りを放置すると、老化が進行しやすくなるだけでなく、メタボリックシンドロームや認知機能の低下など、さまざまな病気リスクが高まるということです。


肥満に関わる病気は、よく知られている糖尿病や脂質異常症、高血圧だけでなく、

 

 

肥満との関わりがあまり知られていない、脳梗塞や腎臓病などもあり、

 

 

健康寿命を脅かす病気と肥満は合併しやすいとのこと。


こうした事態に陥るのは、内臓脂肪が体に好ましくない影響を与えるためで、内臓脂肪が増えると、内臓脂肪が悪玉の生理活性物質(アディポカイン)を分泌し、

 

 

血圧や血糖値を上げたり、脂質代謝を乱すことで血栓ができやすくなったりして、心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる病気のリスクを高めるとのこと。


メタボからさらに症状が進行していくと、認知症などの要介護につながる病気の発症リスクも高まるということですから、

 

 

1.の階段上りで予防を\(^o^)/



4.台風が来ると頭が痛くなる人がいる。その原因は?
身体の仕組み3
カラパイア⇒ https://karapaia.com/archives/52331637.html


台風ではなくても、雨の日や、その翌日など、私も頭が痛くなることが。


以前、腰痛がひどかった時は、ああ、今日は雨が降るな、というのを腰が教えてくれていたりもしました(^^ゞ


2019年、2023年のレビュー研究では「気圧の低下は、急患の診察が必要になる頭痛のリスクを一時的ではあるが増加させる」ことが確認されたものの、

 

 

台風頭痛をテーマにした過去研究全体としては「一貫性がなく、強い関連を立証できていない」ことも確かめられたということです。


とはいえ、有力なのは気圧の「三叉神経(さんさしんけい)」への影響とのこと。


三叉神経はさまざまな頭痛や顔面痛に関係することで知られており、いくつかの研究はこの三叉神経が中耳における気圧の変化に弱い可能性を指摘、

 

 

気圧が低下すると脳幹の核(顔からの感覚情報を伝える)にある神経細胞の電気的活動が増加することがわかっている
いうことです。


私は痛みがひどいときはさっさと鎮痛剤を飲むようにしています(^^ゞ



5.指の関節を鳴らすのは体に悪い?
身体の仕組み4
NATIONALGEOGRAPHIC⇒ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/050800254/


習慣的に関節を鳴らすと関節炎になるというのはよく使われる脅し文句ですが、(1998年以降の)研究によると、

 

 

指の付け根の習慣的な関節鳴らしと、手の変形性関節炎の有無との間に有意な相関関係は示されていないのだそうです。


とはいえ、関節鳴らしに何の問題もないわけではなく、首や背骨のような大きな関節は、慎重に扱う必要があるとのこと。


正常な範囲で関節を運かす分には危険はないものの、ひねるべきでない関節をひねると、靱帯に負担がかかり、関節が傷つき、炎症を引き起こす可能性があるため、

 

 

自力整体をしていて痛みを感じた場合は、中断して専門家に相談、が吉ですね。


自己流は怪我のもと、安全第一で参りましょう!



定期的な水分補給を心掛け、安全で、明るく楽しく、アクティブかつ緩んだ毎日を\(^o^)/

**************

 

 『人生のモヤモヤは歩くだけで消える』

kindle版でご覧ください。

 

猪狩式ウォーキングのクラブサイト
 
Facebook

 

ツイッターのフォロワーさん現在8,125人です!
 
ご意見・ご質問やテーマのご希望はこちら
 
当ブログをご紹介下さる時のアドレス